マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ロードスター

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • ロードスターNB AUX入力 作りました!

    ★必要なもの(他サイト参考にしました) ※手に入る場所詳細有 集めるのに、苦労しました。。。 ①はんだごて→ホームセンター ②延長コード→100均 ③スイッチ→カー用品店 ④熱収縮チューブ→カー用品店 ⑤ピン端子変換ケーブル→グットウィ○ ⑥1KΩの抵抗→電子部品専門店 ①はんだごて ③ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年8月28日 20:05 こばーおさん
  • マツダコネクト videoplayer2.4インストール動画あり

    AIOtweaks1.46でvideoplayer と Speedmeterをセットで選択してインストールUSBを作成します。 (player単品では動きません) 動画はUSBの「Movies」フォルダに*.mp4として保存しておきます。 一応ファイルは ・H.264/AAC ・p480以下 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月11日 17:17 みか@NDTurboさん
  • マツダコネクトでUSBハブ・外付けHDDは使えるか?

    USBメモリって、データ転送は早いけど、GB単価が高いんですよね。 mp3ならそんなにいらないんですが、動画だと結構使っちゃいますし。 というわけで、マツダコネクトで外付けHDDをどう認識するか試してみました。 ちなみに当環境としてはマツダコネクトのUSB2ポートのうち1ポートはスワップファイ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年5月10日 19:15 みか@NDTurboさん
  • 古~いナビに外部入力端子を増設

    この子には古~いナビがついてました。 いずれ1Dinの外部入力つきのレシーバー(国内有名メーカー製でもamazonで5千円くらい)に交換し、残った1Dinには引っ張り出すタイプの汎用カップホルダーを装着する予定ですが、とりあえずこのナビ用のオプション設定品互換のコネクターがヤフオク(またかよ!) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月24日 02:12 ヘッド☆ホンさん
  • マツコネver.55→Ver.56.00.401へアップデート

    ディーラーで新車6ヵ月点検にて同時実施。 いままでちょっと不安定な部分があったので、直るといいな~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月11日 21:05 すいちゃ。さん
  • NDアンテナ&NCアンテナベースを流用取付け

    NBロードスターに、NDアンテナ&NCアンテナベースを流用取付けしてみました。 後付感なく、綺麗に取り付けできました。 アンテナを交換する目的は3つ! ①ラジオの感度を良くしたい! FMをよく聴くので、少しでも感度が良くなれば… NCのアンテナベースには、ブースターのようなものが付いているので ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2016年3月14日 00:57 たっくんRSさん
  • Aピラーツイーター 埋込に変更

    前回表面に 取り付けたが 出っ張りが気になったので 埋込にした。 穴あけ 取り付け固定に 非硬化性パテを使用 ツイーター取り付け パテで 固定 取り付け完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月23日 09:09 yatugatakeさん
  • ツイーター増設

    Aピラーに取り付け 取り付けツイーター 純正ツイーターから分岐 ピラーからドアトリムへの配線 高音域の広がりが (増設と ピラー上部に取り付けで) 体感できた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月21日 19:37 yatugatakeさん
  • スピーカー ビビり音修理

    覚え書き 左ドアスピーカーからビビり音が出始めてきて、とても音楽が聴ける状態じゃなくなってしまいました。 内張りを外したところ、ドア内部に浸水しコーン紙の接着部が剥がれたのが原因か? とりあえずゴム系の接着剤で補修。 30分程度放置し、乾いたところで元に戻して音だし。 ばっちり、直っちゃった。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月28日 17:11 ちゅーはいむさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)