マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • ストレーキもどき

    暇だったのでL型ウレタンカバーを切って止めてみた。 現合合わせでタッピングビス固定。 おまじないで3M両面テープ貼付。 今時のクルマはひっそり標準装備なので効果はあるに違いない。 引っ掛けてはずれるか、風で飛んでいくか、どっちが先かな?(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月25日 10:47 毒多ぁさん
  • サイドステップ加工

    サイドステップ取り付けしました。 オバフェンつけて余りにもボリュームが出てしまったのでサイドステップ探していましたが、なんか良いのがなかったのでスーパーメイドの汎用を加工します。 全長が長かったので詰めるのですが、まっすぐつかないのでくの字に加工。 もう途中でめんどくさくなったので自家塗装。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月24日 00:45 nobby~さん
  • リアアンダーパネル2(ドライカーボン)

    前回の続きです。 写真のアルミ製アンダーパネルをドライカーボン板で作り直します。 今回は前回のパネル1と、前々回のパネル4の間のパネル2です。 (パネル3は欠番です) カーボン板をカットします。 横幅は10cm大きく1mになりました。 排気管とデフケースの間にアルミ製の遮熱板を取り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月3日 21:25 ウシ飼い。さん
  • リアアンダーパネル1(ドライカーボン)

    前回のパネル4(写真)の続きで、ドライカーボン板を使ってアンダーパネルを作ります。 https://minkara.carview.co.jp/userid/436664/car/1979314/6875787/note.aspx 前回は車両中間のX字補強から後ろ、デフの下辺りまで、今回は後ろ側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月2日 23:40 ウシ飼い。さん
  • リアスポイラーハイマウント化

    マツダスピードのリアスポイラーはみんなこのスペーサーみたいな薄い鉄板が入っててずっと???だったのですが、これ使えばリアスポイラーハイマウント化できるのでは?と思い逆さにつけてワッシャーとボルトスペーサーを買ってきて取り付け、派手すぎずおとなしすぎず適度なマウント高さで良きです スペーサーは15m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月31日 11:13 のぶ@AMPREFIさん
  • リアアンダーデュフューザーもどき

    よく見ないとわからない、なっちゃってエアロ。市販品のナメクジを両面テープで貼っただけ。 きっと絶大なる効果があるに違いないと信じる者は救われるかも?(笑) ボディ全周のボルテックスジェネレータもどきも見直しました。 2022/6/4 2個追加 2022/6/4 2個追加 2022/6/4 2個追加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月29日 11:46 毒多ぁさん
  • 社外フロントバンパーヘッドライト光軸調整穴加工

    S2Racing フロントエアロバンパー 前回、ヘッドライトバルブ交換後、光軸調整の時に助手席側が少し左にズレてたので調整しようとしたところ、純正バンパーには空いてる調整穴が空いていなかったので空けてもらい、再度、光軸調整をしてもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月25日 22:45 ☆ ナイト ☆さん
  • リアバンパーカット 【 リヤバンパーR Magic穴 】仕様

    ノックスドールをDIYした際、外したバンパーを見てやってしまいました。 ちょうどバンパーを外していました。 リアレインフォースがカットした部分から見えるので、 黒色の車体以外?は目立たないようにレインフォースを塗装したほうが良いかと思います。 Rマジック様が型紙を公開されています、ありがとう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月14日 11:23 むげん∞さん
  • そうだバンパー切ろう2

    バンパーにマーキングをした前回から偉く日にちが開いてしまった。雨だったり、ロド祭だったり色々用事でね そんでとりあえずマッドガードを外したいんだけど、前回同様プラスチッククリップはナットを覆って掴めないし、そんでネジは錆びて固着してるしで、少しずつ頭をベルトサンダーで削ります。 1度に同じネジ削る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月7日 17:29 めりけんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)