マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • フロントアンダーカナード 割れちゃった(涙)

    フロントアンダーカナード 割れちゃった(涙) https://ameblo.jp/perdie1/entry-12565462380.html

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月18日 00:40 REDSTAR★さん
  • ALTERNA(アルターナ)製 リアディフューザー 観察

    リアディフューザーを入手しました。 ALTERNA RACING製 リアディフューザー 材質:FRP(黒ゲルコート仕上げ) 重量:2.2kg 価格:24,000円(税込・送料別) 付属品:マウント金具(2個)、ウェルナット(5φ) このリアディフューザーに一目惚れしたのですが、誰もが認める変態さ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2020年1月17日 00:01 黒金山都さん
  • 錆っすマニュアル😱

    かなり放置したので いい感じの色になりました😁 まぁ・・錆は処理すればいいので 少し高いところを叩いて置きました。 サンダーで錆を落とせば・・ こんなもんじゃい!(^^)/ ぷらっぷらだった左側 前部に鉄板を溶接 ロードスターつて、鉄板ば薄いので 溶接の難度は高いです。 俺って、こんなに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2020年1月13日 18:49 Cooたろうさん
  • ロードスター マッドガードの作成

    ロードスターのフロントマッドガードを作成しました。 既存のマッドガードを外して、原型とします。 赤、白、黒の三色の、0.75mm厚のPPシートを材料にして、原型を使って型取りして、カットして、パンチで穴開けして完成です。 黒、白、赤のを作成しました。 ミーティングで、欲しい方に配布する予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月1日 20:57 神栖アントラーズさん
  • マッドガード取り外し

    購入時から付いてたマッドガード。 ノーマル車高の時から、下部ラインがサイドよりフロントのほうが高いことが気になってました。マッドガードがあることで、余計に顔が上を向いてるような気がして… 前後とも取り外しました。 全体的なラインがすっきり伸びやかになったような気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月24日 17:43 kanayamaさん
  • フロントアンダーカナード レッドラインテープ貼り

    フロントアンダーカナード レッドラインテープ貼り https://ameblo.jp/perdie1/entry-12542515338.html

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月5日 15:45 REDSTAR★さん
  • タイヤカスガード ver3

    ver1は素材が柔らか(というか薄すぎて)すぎてダメ(効果無し)。 ver2はカバン等の底板に使われている樹脂の薄板で作成。 効果はかなりあったので 今回ver3として EVAシート(t=2mm)で作り直してみた。 JAFの規定をよく読んで今後形状を詰めていく予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月23日 20:10 い~えふさん
  • バンパーリーンホースメント撤去 軽量化8

    フロント と リア のリーンホースメント撤去 フロント 2.4キロ リア 3.4キロ 合計 5.8キロ これで910キロのはず

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月8日 16:50 mulaさん
  • タイヤカス ガード(某こんばやし 仕様)

    ジムカーナするとタイヤカスがボディ側面に飛んで真っ黒になるので・・・ こんばやし号のマッドフラップを参考に真似してみた。 効果あるのかな? 練習会後 ケルヒャーで流してスポンジで軽く汚れ落としてコレ。 ほんのちょっとマシだけど、期待した効果ありませんでした。w 使えそうな別材質の材料があるか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月8日 14:44 い~えふさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)