マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • 純正ハーフスポイラーの塗装と取り付け

    アップガレージで安売りされてたので即決で購入しました。しかし、色が違うのと塗装がハゲハゲなので黒く塗ります 耐水ペーパーでひたすら削ります 最初は塗装を完全に落とそうと思っていましたが、めんどくさくなり断念。ここから塗装をしていきます サフを塗ります 黒を塗って完成です(笑) 取り付けて完成。両面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月8日 17:01 taka@nd5rcさん
  • NCEC MAZDA ROADSTER RS「アルミテープチューン」

    バンパーを塗装し終えて ふと思い立つ。 今なら裏側にアルミテープ が張れそうだ! なぜか持っている ”ピンキングハサミ”を 使って、 表面積を増やす 作業をして、 前後バンパーの ここだ!と思った 場所に貼り付けてみる。 抵抗が減るのか、 除電して空気流剥離を 狙う理屈なのか、 簡単な施工で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月21日 22:53 シュウ[秀]さん
  • NDロードスター 幌交換メニュー NEWカラー ブラウン

    作業は幌を車両から撤去してから幌骨に新しい幌を組替えになります。 二泊三日の作業です NDロードスター 幌交換作業 ブラウン色Xクロス生地 交換工賃込 185,000円(税込)  

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年8月29日 17:36 galaxy2015さん
  • ウイングの使い方

    7フィートのファンボードをNAで運んで遊んでいます。出勤前サーフィンです。 パラソルも本気 どうやってきたの ?とよく聞かれるので見せてあげるとみなさん😆、ウイングの新しい使い方です。外そうと思っていたウイングはもう外せないです。ロングボードも大丈夫です。画像はショートボードです。 まわりはハイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月28日 20:02 Don Bracoさん
  • グランドエフェクター取り付け&マッドガード外し

    S2000で効果あると聞いて真似しようと、ヤフオクで落札したのが届いたので作業開始。 つきました。 前に棒があって流れの邪魔になるような気がしますが、まあよしとします。 ついでにリアバンパーの穴空け効果を期待して、マッドガードを外しました。 両面テープの跡が汚いけど、そのうちなんとかするというこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月19日 16:44 -みつ-さん
  • 2018,4/21(土) ジェットストリーム製 リヤディフューザー修復完了報告。

    【整備】ジェットストリーム製 リヤディフューザー修復完了報告。 ①【修復の為に取り外して約3年】 ・フィン破損部分と裏側にあるFRP特有のデコボコを耐水ペーパーで削り落として、必要に応じてパテ埋め&塗装。 ・塗料はホルツ キャンディーブラック&クリアです。 ②【地道に型取り】 ・貼り付ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月5日 15:31 白い暴走者♪さん
  • スポイラー締め付けネジ更新

    リアスポイラーを固定しているスクリューネジが錆び付いてきた。 新品へ交換する。 このイモネジが錆び付いている。 ステンレス製が見つからなかったので、今回は、鉄製ネジでグリス塗布して対処。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月26日 22:23 神栖アントラーズさん
  • 破損したVaryリップの誤魔化し修正

    関越で破損したリップを何とかしようと画策。 アストロさんでシルバーのラッピングシート購入 欠けの部分が隠れる程度に貼り付け これだとやっちゃった感ハンパない、、、 そこで、はっ!と思いついた。 ロードスターって2本線入れてるオサレなのあったな、と。 真似してみたら、意外といけた。 イケてる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月17日 21:14 ビシ鯵Rさん
  • エアロフィン取り付け

    エアロスタビライジングフィンのことを調べていて、風切り音を低減できるらしいものを見つけたので試しに購入。 エーモンの静音計画シリーズのもの。 こっちは星光産業のプロテクターとして販売してるやつ ロードスターのテールライト部分に取り付け これもロードスターに。 トヨタのエアロスタビライジングフィン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月4日 15:27 -みつ-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)