マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 補強パーツ 重量 NB ロードスター

    <<お勧め補強パーツ>>  純正のままでのぶるんぶるんが嫌な人に、お勧め補強パーツを紹介します。純正と明らかに違う走行・操作感を味わいたい人たちに。純正のままでは物足りず手放した所有者がいた可能性はあります。いろいろ装着しても、軽快感は他車と比べものになりません。メカニカルな点も。 1. ⑭LA ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2023年12月30日 00:24 YARSさん
  • Ultra Racing RL2-3709 リアメンバーブレース NB ロードスター ※(16) ...

    Ultra Racing RL2-3709 リアメンバーブレース を取り付けます。重量は615g。 取り付けると、後部の安定感が増し、必ず体感できると思います。段差を乗り越えるときなど粗雑な振動が減ります。直進安定性も増します。リアタワーバーよりも効果が高いです。 右側。 フランジボルトとナットと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月29日 21:15 YARSさん
  • ドアウェッジの交換

    仲間内でも評判の良いドアウェッジを交換してみました 商品と一緒について来た工具は、貧弱で作業性も悪かったので、ちゃんとした工具を使いましょう 初外しだったようで、ガッチガチに止まっておりました 交換した感じ、確かに剛性感?上がったと思います タワーバー取り付けた後、足回りが暴れるようになったのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 00:52 ほっしー店長@6659さん
  • 強化スタビ リア

    リアをクスコの強化スタビに交換 純正足に強化スタビは邪道かもしれませんが、なかなかいい感じになりました 純正足の乗り味が結構好みなので、しばらくこのまま楽しめそうです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月5日 21:11 くびささん
  • トンネルメンバー交換

    トンネルメンバーをテッパンVERⅡ改から純正新品に交換。ボディ側歪みがあったので調整して貰いました。 野上プロジェクトさんにて交換 その他の作業もお願いしてあり、作業時間は私の憶測です。 作業日は車が仕上がった日です。 総走行距離 108.192km(目安です。)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月27日 07:41 KAZ20NCさん
  • ロールバー取り付け

    メルカリで買ったロールバーをつけます オープンカーに6点つけちゃダメでしょうというマインドなので、リア4点+斜向バーです 斜向バーはクソ邪魔だけどカッコいいね おかげさまで長いネギを運べるようになりました おわり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月23日 22:35 オーガニック麦芽100%さん
  • リジカラ取り付け。゚(゚´ω`゚)゚。

    前日のリフトアップ済みからのスタートなので朝イチで作業に入れます。゚(゚´ω`゚)゚。 フロントのリア寄りの2箇所は17mmのボルト🔩ですので、インパクトで一気に取り外します_φ(・_・ フロント側2箇所を外す前に、ジャッキを3箇所掛けてメンバーをバランス良く支えて起きます_φ(・_・ フロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月19日 17:14 カムたくさん
  • ドアウェッジ交換

    ドアウェッジを純正からOPENCAFE GARAGE製に交換しました。 整備と言っても、、、 ネジを2つ外して、 ネジを2つ付けるだけです。仮止めしてドアを数回開け閉めして位置だしし、本締めします。本締めと言っても、元々軽く締めてあるだけなので、力を入れてはいけません。 ついでに付属のステッカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月3日 19:04 五右衛門@HighwaySt ...さん
  • リアタワーバー

    完成ですが、なんやかんだで2時間も、かかってしまいました。 この左側の奥のナットが、辛かった。 腰も痛くなってくるし。14の短いメガネがあるといいと思います。 右は、順調。 バーがついていますが、この前に、左右のブラケットを締めすぎてしまい、バーがブラケット穴に合わず、再度左右のブラケットを緩める ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月3日 13:46 根民さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)