マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - ロードスター

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • ハンドル補修

    中古車なので購入したときからハンドルが傷だらけでした。純正品で交換するかオートエグゼのステアリングに取り換えてしまうか迷いましたが・・・ TOTALREPAIR AutoWorksさんで補修してもらいました。まったく傷がわかりません。プロってすごい!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月9日 00:44 HsLRさん
  • パワステフルード交換(DIY)

    パワステタンク周辺に液体が飛び散った形跡があったので、チェックついでにフルードを交換しました。 フルード量は適正値でしたが、かなり汚れてる様子。 タンクにサビが…(´・ω・`) フルード抜きます。 シャンプーボトルのポンプで。 右が抜いたフルード、左が新しく入れるGulfのパワステフルードで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月10日 11:44 48inuさん
  • クロックスプリング・コンビネーションスイッチ交換

    1ヶ月前ぐらいから、ステアリングをゆっくり回した時に、 「キュー、キュー」 「カリッ、カリッ」 みたいな音がするようになって気になっていました。 わずかですが異音と同時にステアリングに抵抗も伝わってきます。 運転自体には支障はないですが、この類の異音はあまり気持ちのいいものではないです。 ディー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月8日 21:14 ゆっけNCさん
  • ステアリングチルト加工

    TS-Gを導入して座面が下がり、相対的にステアリングが高くなり過ぎたので、定番のDIYチルトをすることにしました。 レカロのベースフレームに入っていたスペーサーの余りがちょうどいい感じだったので、こいつを挟むことにします。 ロアパネルを外して下から覗き込んだ図。 奥に見える金色のボルトがターゲット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月12日 23:03 Pantagruel@GGAEさん
  • DIYによるチルト

    フルバケの導入によりポジションが下がり、ステアリングを下げてみました。 ワッシャーをたくさん取り付けボルト2本に挟みます。 暗い、狭い、硬い、 の三重苦で諦めかけましたがなんとか復旧しました。 ボルト舐めそうでした、、、 2度としない作業にランクインですね🎵 結果、28パイのステアリングで見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月8日 16:42 メル★NB6★奈良軍団さん
  • ステアリング高さ調整

    ステアリング高さ調整が簡単にできることをみんカラで知り夕方調整しました。 シートベルトボルトの薄いスペーサー+ワッシャー2枚で1センチ弱、奥に慎重に差し込んでボルトを締めて出来上がり。 あっけないほど簡単な調整でしたが効果てきめん。 とても運転しやすくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月6日 20:55 bamboo1173さん
  • ハンドル位置調整、

    近くのABでは在庫無しとの事で、送料がかかりましたがインターネットで5mm x 6枚の調整式ハンドルボススペーサーを購入。 純正シートの時からハンドルが遠く感じていて、バケットシートにしたら着座位置が下がったので、ハンドルが遠いうえに高くなってしまいました。 だいたいの目星を付けて、4枚2cmの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月1日 09:46 boobooND5さん
  • オイルリークと重ステの魅力…

    仕事の都合で時間が取れず、二週間ぶりにエンジンをかけました。 走り出してすぐ操舵するたびに異音が発生し始めました。(; ・`д・´) 変なものでも噛んだのかと思っていたら、低速時のハンドルがメチャ重に… 駐車場にとんぼがえりして、下をのぞき込むと…ギャーッ( Д ) ゚ ゚ 地面に広がる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月1日 16:05 前世鳥説さん
  • ハンドル位置の変更

    これを使って少々高い位置にあるハンドルを下げたいと思います。 諸先輩方の整備手記でやり方は暗記済! と言うか簡単なネジの外しと締め付けのみ^^ ステアリング下のパネルを外して 足元に潜り込んで見上げると、こんな感じに 赤○のボルト2本を外してスペーサーを噛ませるだけ。 片側をスペーサーが入る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月17日 18:50 ロッポンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)