マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - ロードスター

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • アジャストスペーサー取り付け

    これをつけました。まずは適当なドリルでバリ取り。 外す前 ハンドル外れた。ハンドル交換は近所の車屋さんにお願いしたけど、取り付け後、走ってたらなんかカタカタ言うなと…。今回スペーサー取り付けのために外したら、エアバックのカプラーが剥き出し。そらカタカタ言うよな。ボスの説明書にはテープで巻くように書 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月18日 18:49 キヨシ( ̄^ ̄)ゞさん
  • 【追試】ハンドル高さ調整

    ロードスター乗りの皆さんがやられているので自分も追試してみました。 ・写真は高さ下げ後 ・写真は加工前標準 ステアリング下のカバー、ステアリングコラムカバーをちゃっちゃと外すと 12mm頭のネジが見えます。 緩めていくと正面からねじ頭が見えると思いますので2本とも外します。 スペーサーとしてM8用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月13日 15:49 毒多ぁさん
  • ステアリングカバー

    ステアリングの傷み具合が気になってきたので トリコローレエクスチェンジとやらを装着。 両面テープを使わず装着してみました。 両面テープを使わない場合、一目ずつ巻いていかないと隙間が開いてしっかり巻けない。 パッと見はなかなか良い感じ。 革は柔らかく、型紙も少し大きめなのか、ちょっとぶかつく。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月18日 23:24 ka-2 NCさん
  • ステアリングフルード 交換

    ここも交換してもらいました。 抜き取ったオイルの状態から過去に交換されているようでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 16:39 きりん一番さん
  • エアバッグチェックランプ点灯修理。

    NBロードスターVSは内装の ステアリング、シフトノブ、サイドブレーキ部にウッドが奢られています。 雰囲気重視で「クラシカル」に今回はトータルコーディネートをもくろんでいるのでステアリングは替えません。標準的な身長と体重の私ですが、乗り降りが猛烈にしにくい車両ですので32パイくらいの小径ステアディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月19日 20:28 トットコ沼太郎さん
  • ステアリング リペア

    作業後 染めQで純正色調色後吹付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月26日 15:33 TAKAOKA A.F BA ...さん
  • ステアリングギアボックス破壊からの交換

    ウマを掛けようとフロントにジャッキを掛けてあげようとしたら手前過ぎて落下し、ジャッキの皿がステアリングギアボックスを強打&破壊。。。はい終了。。。 緊急入院してレース前日夜になんとか復活。 あと1日遅く同じミスしていたら間に合わなかった。。。 その前にジャッキポイントを蛍光イエローなどの分かり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年9月7日 16:25 okatatsuさん
  • エアバックキャンセラー交換

    エアバックランプが点滅するので チェックしてみると こんな感じでピン折れ発見 ワークスベルの キャンセラーに交換 ランプ点滅しなくなりました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月22日 19:43 87スポさん
  • ドライカーボン製ステアリングカバー取付

    4月20日に注文してようやく届きました。早速取り付けます。 まず、付属の脱脂剤で汚れを拭き取ります。 30秒程で乾きます。 続いて、同じく付属の接着促進剤を接着部分に塗り塗りします。説明書に恐ろしいことが書かれています。必ず付属の手袋をして作業してください。また作業にあたっては、窓や幌を開けて、換 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月12日 11:00 ちゅうにっちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)