マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ロードスター

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • Aペダル高さ調整@222,50km

    ワッシャー咬ませて約2.5mm高くしました。 街乗りでのブリッピングが楽になった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月27日 00:58 ぱっつん@キリノミクス3さん
  • ブレーキペダル緩み防止、

    息子の銀ロド。 息子が付けたブレーキペダルの下2本のスクリューが緩むと言うので、点検。 片側は裏プレートの位置が悪く、外れて当たり前。 まだまだ半人前、直視出来ない場所でも手探りで確実に作業出来ないと。 付け直して、ロックタイトとダブルナットで緩み止め。 ついでに上2本も。 もう絶対に外れない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月20日 18:57 boobooND5さん
  • クラッチペダル遊び・位置調整

    以前Kenexさんのブログで紹介されてやろうかな~と思ってたんですが、アクセルペダルの調整で燃え尽きて、結局手出していませんでした(爆) だってあの姿勢大変なんだもん。 今はハンドル外れるようになったし、何となく最近エンストかますことが多かったので少し見なおして見ることにしました。 まずは遊び ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 3
    2013年6月30日 20:36 kachan7さん
  • アクセルペダル調整 他いろいろ(笑)

    ヒール&トーがやりやすくなるように アクセルペダルを左に1cmぐらい曲げてみました 気合いをいれれば手で曲がります(笑) 突然思いついて曲げたので施工前の写真はありません(爆) 明日ドライだったらHSRに行こうかなぁ♪ 注)真似される方は自己責任でお願いします 壊れたりペダルを踏み間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2012年12月7日 17:18 ポン太♪さん
  • [NB8C]クラッチペダル高さ&遊び調整

    74856km時 クラッチのフィーリング向上を狙ってクラッチペダルの高さを調整。 クラッチスイッチ兼ペダル高さ調整ボルトで1回転分奥へ。 それに伴い遊びも調整。8mm位?純正値は5~13mm。 調整後の切れた時の高さは70mm位?純正値は65mm以上。 調整前はどちらも測っていない・・・(爆 調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月16日 19:59 えふえふさん
  • NCのクラッチフィーリング改善策

    ロードスターを購入する際は初めから中古車を狙っていたため、あちこちのショップを回って5台ほど試乗しました。 しかし、ナゼかどの個体もクラッチのフィーリングが悪く、なかなかスムーズにアイドリングスタートできません。これまでに10台以上のMT車を乗り継いで来ましたが、フィーリングの悪さは1、2を争う ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 1
    2011年9月9日 21:44 くぁぁんさん
  • クラッチペダル高さ調整

    調整するのは写真の2ヵ所。 作業の前にシートは外したほうがいいですねw まずこちら。 17mmのレンチでナットを緩めます。 カプラーを外してセンサーを回転させます。 ペダルの高さ調整だけを行うならセンサー(っていうか,スイッチね)の位置を調整するだけで高くも低くもできますので,いい位置に合わせて1 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2010年5月8日 21:14 なっち♪さん
  • クラッチペダル付け根注油

    最近クラッチを踏む度に「キュッ、キュッ」という軋むような音が気になっていたので… クラッチペダルの付け根部分(写真左側)にスプレーグリスを注油。 これで音も解消しましたo(^^)o

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年7月31日 18:08 tomoryu787さん
  • アクセルペダル補強&ポジション調整(その①)

    今回の作業は、いつものガレージハンドレッドワンでお願いしました。 合わせて助手席側のウェザーストリップの交換も行いました。 まずはアクセルペダル&ブレーキペダルをマスターシリンダーブラケットごと車から外します。 このブラケットのアクセルペダル取り付け部分を補強していくのです。 補強していくところ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年6月14日 01:01 MORIZO..さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)