マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • アイドル調整

    オイルキャッチタンクを付けたら、物が安物のためエア吸いをしているようで、アイドリングが不安定に。 (1000rpmに上がって下がるを繰り返す) なので、アイドリングを調整してみます。 現在はオイルキャッチタンクに対策したため、エア吸いはありません。 調整するにあたって、車は完全暖機状態で行いま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年1月9日 18:31 ろど○さん
  • オイルシールキャップ部オイル漏れ補修

    去年?それ以前からかも知れませんが、エンジンカムカバーからミッション方向にオイル滲みがあるなぁ〜とは気がついて、パーツクリーナーで掃除して誤魔化し(苦笑) T氏に相談したら、漏れる場所だから液体ガスケット塗って戻せば🆗との事。 周辺のカプラーを外して 固定12mmのボルトを2本緩め 少し隙間が ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月23日 20:46 桶屋…さん
  • 鏡面

    さて、念願のエンジンルーム鏡面加工をやろうと思います。 これがビフォー ヘッドカバー・インマニ・エキマニカバーを取り外し 布ペーパーの60、100 耐水ペーパーの180、320、600、1000、1500 メタルコンパウンド、ピカール orブルーマジックでひたすら磨きます。 (細かいところや見え ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年3月24日 09:24 もたざる者さん
  • エアコン運転すると振動が大きくなるのでアイドリング調整。

    エンジンルーム助手席側のダイヤグノシスBOXを開けると上段右から2番目がエンジン回転にセンサー等の影響を受けない状態にする端子TEN。 他方がアース端子GND。 ライト及びエアコンを停止状態で両端子を短絡させたままエンジン回転数を確認する。 エンジンルーム助手席側のダイヤグノシスBOXを開けると上 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年11月3日 16:32 電子の要塞さん
  • エンジン不調修理(加速時息つき)

    夏になり、エンジンが完全暖機状態でアイドリング放置または、エンジンを止めてしばらく放置した後動かすと、加速時にエンジンが息つき(アクセル開度一定なのに回転が上下する)が発生しました。 しかし、しばらく走行すると調子が戻ることから、エンジンルーム内の熱害によるセンサー不良であろうと思い点検をしまし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年8月24日 22:25 ろど○さん
  • EGRバルブ交換

    エンジンの警告灯が頻繁に点灯するようになり、整備工場で調べてもらうとEGRの流量不足という診断結果。 EGRバルブを清掃して様子を見ていたのですが、症状は殆ど改善しなかった為、今回思い切ってEGRバルブを新品に交換することにしてみました。 注文した部品は・・・ EGRバルブ本体 純正品番 BP ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年12月28日 22:48 okkanさん
  • エンジンヘッドカバー磨き

    ロードスター購入から7年、そういえば1度も磨いたことなかったエンジンヘッドカバーを磨きます。 今年の軽井沢ミーティングでマツダの中山さんが「僕はシリンダーヘッドカバーは手で磨きます。機械は使いません。」と言っていたので当方も愛を込めて手で磨きます。 研磨粉はバイクのシリンダーフィンを磨くのに使って ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年9月23日 18:55 くれたまさん
  • エンジン廻りの磨き

    コンビニで買った「旧車の全て」。 この雑誌を買った理由は、ハコスカやケンメリの記事を読みたい、の他にプロの方による エンジン廻り磨きのコツが紹介されていたからです。 「ステンブラシ1本ありゃあ、大概はピカピカになるんじゃ(広島弁)」 頼もしいお言葉!近所のホームセンターでステンレスブラシを買い、実 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年12月29日 17:08 えいたまさん
  • ヘッドカバー鏡面仕上げ

    汚れきったヘッドカバー。 オイルの焼き付きなどの汚れが気になり パッキンの交換を機についでに 鏡面仕上げを実行しました あくまでも、安く・楽しくを追求するため 業者には出さず、すべてDIYにて! 素人作業なのであしからず… カバーを外して、ラップでくるんで保護。 そして、カバーを室内に持ち込んで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2004年5月29日 03:54 うっきゅさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)