マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • バルブクリアランス調整&ヘッドカバー交換

    GW中にほいほいっと動かせなくて困る行事がやっと全部片付いたんで、ヘッドオープン。 どうせカバーはぐるなら他のついでに・・・ と置いておいたヘッドカバーもやっと交換できます(^^; http://minkara.carview.co.jp/userid/526518/car/458160/833 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年5月6日 17:27 ウンハ2号@NB6Cさん
  • ベルト 張り 調整 P/SとA/C用 NB ロードスター

    最近、エンジン始動時に「キュルキュル」音は運転席にいると気づきませんでしたが、車外に出ると気づくようになっていました。スプレーをかけても直りません。  ベルトは2種類あり、①オルタネータ用(運転席側)と今回の②P/S+A/C用(助手席側)があります。それぞれのベルトの張りをみてみますと、P/S+A ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月7日 14:01 YARSさん
  • エンジンルーム温度 吸入空気温度 測定【準備編】

    エンジンルームの場所別の温度を測定したので、その結果をまとめる。 経緯は、社外インテークを購入するにあたり、どこに吸入口があるタイプが吸気温度が低く有利なのかを検討するため。 ネット調べでは、吸入口の位置はざっくり3種類。 1.助手席側ヘッドライト裏(純正タイプや、純正インテーク延長パターン) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年10月1日 19:52 rpb********さん
  • ロードスターのエンジン始動不良

    このひと月ほど、走行後しばらくするとエンジンが始動しないトラブルが出ていました。 セルは正常に回るのですが、全くかかる気配無しの状況です。最初に発生した時は、かなり気温が高かったこともあってパーコレーションの類かと思って、ボンネットを開けてしばらく放置すると、何とか再始動できました。 その後も度々 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年6月4日 10:47 ich-tさん
  • EGRバルブ清掃

    最近よくエンジンの警告ランプが点灯するようになりました。 原因はEGRバルブの動作不良のようです。 本当は新品に交換するのがいいのでしょうが、とりあえず清掃して様子を見ることにしました。 EGRバルブはスロットルの下の赤○の部品。 黄○のボルト(2ケ所)を外すと外れます。 のはずですが・・・ ボル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年2月17日 17:53 okkanさん
  • T-REVα 清掃 ホース交換 メンテナンス

    自分の取り付けが悪かったためT-REVαのホースが擦れているので交換します。 (1枚目の画像はT-REVαを取り付けた当初の画像です。) とりあえずはずしーの 擦れとる;; (溶けてる?) 穴開く前に交換 ついでにT-REVα本体の清掃をするためバラします。 取り付けて2年(2万km)以上放置して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月13日 00:13 ユピさん
  • エンジンヘッドカバーのメンテナンス

    ヘッドカバーを磨いて交換してから8ヶ月程経過しました。 当時は所構わずボンネット開けてましたが(^◇^;) 徐々に白いブツブツや、くもり?を取ろうとして乾拭きしたらキズ入れたりで、とても人様の前ではボンネット開けることが恥ずかしくなっておりました(T_T) なので、外は☂️ですが近所の👀も気にせ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2021年4月17日 11:42 ペケkazさん
  • アクセルワイヤー 張り調整

    発進しようとアクセルをそっと開けるが、不感帯があって乗り辛い。 数ミリ張りを詰めてみる。 平成の車ですが 昭和な感じw

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月26日 22:45 桶屋…さん
  • ヘッドガスケット交換⑩ 各部取りつけ、エンジン始動

    ほぼほぼ組み付けが完了してましたが 部品待ちはオイルレベルゲージのパイプ。 一年前にレベルゲージと間違えて パイプの方を買ってしまったんだけど せっかくだからと取りつけたら、 いくらオイルを入れてもオイルが少ない… まさかと思ったら、パイプの品番まちがえてました(^_^;) BPE8-10-44 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月3日 20:21 カッズさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)