マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • ヘッドオーバホールをしよう(しませんでした)

    最近私のロードスターはやたら白煙を吐きます それだけで無くオイルが毎月4Lは燃えます これはもうイカれてんなということで色々調べてみたら圧縮はあるのでヘッドと断定し作業をする事に この時は希望を持っていましたね… さてそんな感じではじめましたヘッドオーバホール まずは下ろします 経年劣化が各所に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月29日 12:30 ツカモトスピードさん
  • ピストン取付け!

    今年最後の作業~ 無事ピストン取付け完了(^O^) メタルクリアラスも良い感じで、軽ーく回るような気がします(笑) ピストンが動いてるの見てるとワクワクしますね(●´ω`●)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月30日 19:19 MIZ-mizさん
  • エンジンセミOH&ヘッド面研その4

    ヘッドを組み付け、各ホース・カプラーなどなど組み付けます。ヘッドボルトは2㌔→4㌔→8㌔と徐々に締めます。 カムシャフトのバルブタイミングを出します。 これには全周分度器が必要ですが、運よくHPで公開しているところを発見しました。これは印刷していらないCDに両面テープで貼り付けたところです。 ク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年8月11日 21:59 @やすさん
  • BP-ZE コンロッド重量調整

    ノーマルコンロッドの重量調整 これをやらないとスムーズに回りません。 ロッドとキャップを別々に重量合わせをして、更に組んでから再度重量あわせをします。 コンロッドの角には応力が集中するので 角を丸めてプチ鏡面に仕上げます。 H断面コンロッドなら軽量、高剛性です。 ただ・・高い(-_-;) 昔は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月15日 19:15 Cooたろうさん
  • ヘッドG/K交換

    ヘッドガスケットからのオイルの滲みが気になったので交換にチャレンジしました。 タイベルやウォポンは以前に交換してたので二度手間です(^-^; オドメーター約13万kmの燃焼室です。 予想よりはカーボンも少なく感じました。 この後サンエスK1風呂にドボン! ヘッドを外せばついでにバルブステムシール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月5日 16:25 ゆき柴さん
  • BP-ZE ポート研磨 参

    荒削りな俺ですが(ーー;) 荒削りなポート ガスケットを位置決めして固定します。 面倒な排気側から攻めます。 8割がた仕上がりました。 ほぼ、排気です( ̄m ̄〃)プッ 途中の画像はありません。 吸気側も・・ほぼ(^_^)v 実はこのエンジンは余り良くありません。 メーカーは採算重視ですから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年7月13日 20:08 Cooたろうさん
  • BP-ZE 補器類の取り付け

    BTDC 10とTの浮き文字 (プラスティックですげ~チープ) プーリーの切り欠きを合わせる 又はクランクシャフトのスピール(廻り止め)が上を向く  BP-ZEの正規バルブタイミング 中央の鉄板の斜め線とカムギアのE・Iの刻印をあわせる。 EとE、 IとI なんか・・すげ~チープ(-_-;) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年2月19日 18:18 Cooたろうさん
  • BP-ZE バルブステムシール交換

    邪魔な補器類の取り外しを・・ 勿論、タイミングベルトも邪魔だ! ヘッドを外すか このままやるか・・ それが問題だ(=゚ω゚)ノ ヘッドガスケット代を節約するために 燃焼室にエアーを送り込み、バルブを抑える工具があります。 アダプターをプラグホールに取り付けます。 エアーを送るとバルブが押さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年2月23日 21:02 Cooたろうさん
  • ピストンリング交換&オイル漏れ修理③

    エンジンスタンドで作業しますが、何か外すたびにクーラントやオイルが垂れて来ます。 すでに下は汚れまくりで、嫁からクレーム。 この後、たまたま持っていたセメントこねるフネ?が丁度良いサイズでこの後、遅ればせながら使いました。 写真はクランクプーリーボルト外した所。 今回、思い切って購入したエアー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年9月21日 23:36 ぞうたろうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)