マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • O2センサー A/Fセンサー交換

    189,600km壊れる前に交換しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年12月12日 22:46 ハル ときどき @(・ェ・o ...さん
  • マキシムエキマニ修理&バンテージ巻き(取付準備編)

    前回のラムエアと一緒に託されたマキシムのエキマニですが・・こちらはちと厄介だったりします。 ロードスター(NA NB)でエキマニ迷ったらやはりマキシムにたどり着きますぐらい鉄板。 間違いない! しかしそのマキシムも不具合連発というかお約束の経年劣化ジャバラ破損(困)。 付け根クラック(お約束)。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月11日 19:54 ちでんさん
  • マキシム 排気漏れ修理

    先日、走行中にカランコロンと音がしたと同時に、直管のような排気音になってしまいました。 車をリフトで上げて見てみると、マキシムのエキマニに付いているO2センサー用穴のメクラがとれてしまったようでした。 NB8C用のマキシムのエキマニは、前後期に対応するよう、O2センサー用穴が2つあり、前期であ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月1日 11:35 ただランさん
  • マフラー付近より異音発生

    エンジンを掛けた時のいやな振動、異音、信号待ちなどのアイドリング時の車の揺れ等が気になっていたので、マフラーつりゴムを交換しました。 交換したつりゴムは、MOTA GATE MTG01002 2個です。 取り外したつりゴムです。厚い物と薄い物の2種類あります。右側後部は厚い方で外しずらかったのでカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月17日 17:07 kimu-3さん
  • マフラー磨き

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 20:21 ハッピーターン*NB8さん
  • APEX ECVの取り付け

    結構前の作業になります。 取り付けた5ZIGENスーパーラップが爆音すぎて家や職場、当時通っていた専門学校の出入りの際にその都度バッフルを脱着するのが面倒で購入しました。 中身はこんな感じです。 ケーブルが長いものを購入しました。 作業は当時務めていたガソリンスタンドのピットで深夜に行いました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月27日 13:47 明空(みよく)さん
  • 純正エキマニバンテージ巻き

    エキマニ部分の排気漏れ修理のついでに納車時から遮熱板がなかった純正エキマニに熱対策としてバンテージを巻きました('ω')ノ ちなみに排気漏れの原因は板状のガスケットが入ってなくて代わりに液体ガスケットでフランジを取り付けてあったのが原因でした(;´∀`) 後々純正遮熱板も装備できるように巻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月22日 10:57 syzさん
  • ECV手直し編

    ECV本体からケーブルを外し ブラケットを通します。 ここからケーブル通しで通します。 ECV本体への最短距離を取る為、 ここに穴を開け、錆び防止はタッチペン で処理します。 ケーブルを通した後は、塞ぎます。 ECV本体は、この向きで装着します。 社内にコントローラーを装着します。 下穴は、キリを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月12日 13:29 mar~さん
  • ECV取付

    マフラーサウンドをコントロールする為、アペックスのECVを装着しました。 型番は、155-A020です。 エキマニの後側(第一触媒後か)、リアピース前の装着か迷いました。 エキマニの後側は、ECVのネジ穴があわない(長穴加工が必要)のと、ボルトがエキマニ側に溶接されているのと、長いボルトとの交換も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月6日 18:06 mar~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)