マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • エキマニの遮熱板を作成

    エキマニ交換をして遮熱板が無くなってしまったので作ることにしました。 前回足りなくなった遮熱テープも買い足しました。 バキューム・ポンプ・コントロール・ユニット、配管、エンジンマウント部に使いました。 PP板とアルミ板(1mm厚)を調達し、PP板で大体の型取りをしました。 不器用ですが、何とな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 14:05 むげん∞さん
  • サーモバンテージを巻く。

    純正エキマニに安いネット通販のサーモバンテージを巻き巻きします。 ただ、それだけです。 コツとしては・・・じっくり時間を掛ける事? 私は気が短いので、途中で妥協して作業は30分ほどで終わらせましたが、1時間ほどかけてやるともっと綺麗に仕上がっていたと後悔しています。。。 商品はネット通販で購入でき ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年7月22日 18:04 じゃすみん。さん
  • エキゾーストの熱害からドライブシャフトを保護する

    エキゾーストにドラシャブーツが近いのでサーモバンテージで熱害対策をします。街乗りなら大して発熱しませんが、スポーツ走行をするなら必要です。 レギュレーションのある公式戦に車両を使用しない為施工します。 施工しないままハードに走行を繰り返すと、パドックで停車中にエキゾーストの高熱がドライブシャフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月26日 20:36 akzwさん
  • マフラー自作

    マフラー作った。 バンパーカットしてノーマルマフラーが妙に主張してます。社外に変えても出口が低いので微妙です。 材料はアマゾンで調達。 マフラーをセンターに固定するのにマウント制作。 こんな感じにしたい。 出口を決めたらパイプを合わせましたが効率とかまったく無視したレイアウト・・・ 溶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 23:58 nobby~さん
  • マフラーハンガー交換

    マフラーハンガーをわざわざ硬いのと柔らかいのを使い分けてると聞いたのでシリコンの強化品を柔らかい方とだけ交換してどうなるか確認のため作業。 交換してマフラーの揺れは少し減ったような 走行確認はこれから 220701 揺れは少し減ったかなと思いつつ、キュッキュと音が出るようになってきたのでシリコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月10日 22:21 ケッタマシンライダーさん
  • マキシムエキマニのセンサー取り付け穴の飛んでしまったメクラの代わりにO2センサー取り付け

    走行中突然爆音になって、ハーレーのような音になったので調べてみると、エキマニのメクラが飛んでいた。 急遽、デンドロさんにエイトの要らなくなったO2センサーが無いか聞いてみたら、有るとの事だったので取りに行くと、序でに必要な工具迄貸してくれた! デンドロさん本当にありがとうございます。 デンドロさん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月5日 17:56 REpowerさん
  • グランドパワーエキゾースト

    基本的にはマフラーパイプを狙った装着方法なので、このように下から覗いてパイプがどんな感じになっているのか知る必要があります。 色々と位置変更をしましたが、思った以上にシビアです。 私のサクラムマフラーのタイコ部分はトランクの真下。 ほぼナンバープレートの裏側辺りに設置されています。 純正マフラーで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年4月17日 14:44 じゃすみん。さん
  • 可変バルブ切り貼り

    Amazonで10040えん 60.3ぱいぐらい befreeセンターパイプが60ぱいなのでちょうどぐらい カットイットアウト 仮付けしてまた外して 溶接バチバチした 単相200v の半自動溶接なのでちょっと汚い 昔とった杵柄とやらでなんとか 取り付けもばっちり ワイヤーカップブラシ買っとけばよか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月16日 12:48 Y-Gさん
  • 修理

    テールピース曲がったり潰れたりしてたので直しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 17:05 Y-Gさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)