マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • アルミテープチューン

    皆さんが良くやってるアルミテープチューンに挑戦、ただテープを貼るのも良いですがちょっと手を加えてエアークリーナーボックスにROADSTERの文字を切り抜き貼り付け、その他はトヨタの特許を参考に貼りました。 効果は?ですがエンジン音が変わりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月17日 15:32 komechaさん
  • 4スロ-ベンチュリ加工

    前々から形状が気になっていたインナーベンチュリ、吹き返しで真っ黒(>_<) 以前はバタフライ直前までインナーを伸ばし径を出来るだけ絞って低速重視としていましたが、スロットルとの段差が気になっていました。 今回はそれを改善しスロットルとの段差を無くす様旋盤で加工。 綺麗に仕上がりました。 結果は中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 21:25 hidemitu326さん
  • 吸気ファンネル&ダクト設置

    フレッシュエアーを取り込みやすくすべく、ファンネルとダクトを設置します。 まず、タイヤとインナーフェンダーを外してフォグランプを外します。 ファンネルをセット。両面テープ留めです。 「恥を知れ、俗物」と言っても飛んでいきません。 ライト裏の吸気口までダクト引こうかと思いましたが、インナーフェン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月10日 21:25 あおたまさん
  • ガソリン臭対策 その1

    このエンジン、熱くなるとエアクリからのガソリン臭が酷くて。 かと言って純正に戻す気はサラサラ無いので、仕切板を付けてみる事に。 物は安価なPPシート。 加工し易く、結構丈夫なのでインテグラの時から使用してます。 テキトーに切り貼り。 固定は禁断のねじりっこで。 取り敢えず記録用なので、これにて一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月12日 20:55 ビシ鯵Rさん
  • ボンネットふわふわ対策

    80キロほどだすとボンネットふわふわしてる…なぜだ…去年は純正ストライカーだけでふわふわしてなかったのに 原因は軽量化で取り去った衝撃吸収材でした お口から入った走行風がラジエーターにぶつかりそこから上に向かって流れ、最後はボンネットにあたるという事でした もう対策後の写真ですが透明なアクリル板 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月19日 09:38 HoLoさん
  • レゾネーター外し

    レゾネーターを外した。 レゾネーターはインテークに2ケ所、リベットのようなもので止めてある。 レゾネーターを戻すかもしれない人は、ドリルで揉むなりしてキレイに外せば小ネジで戻せる。 自分はぶっちぎってしまった。 吸気音は特にかわらないが、排気音が少し太くなってレスポンスも良くなった。 予想した以 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年3月23日 17:39 HAGAさん
  • インマニ加工

    NB1純正のインマニ 可変吸気のスロットルが独特の形状 フルコン導入して可変吸気使ってないからいらないだろってことでスロットル除去 ガスケットに対してかなり小さい吸気のポートも段付き修正 というわけでスッキリw ついでに見た目が汚いので塗装 今回はブルーイングの青染めを使ってみた(ぐさんオヌヌメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月16日 21:59 ケッタマシンライダーさん
  • 漢気ダクト 再利用

    フロントアンダーパネルを作ってから、吸気用に引いていたダクトが宙ぶらりんになってました。 純正ダクトを後方側につなぎ替えて、前側からラジエター裏にアルミダクトを通しました。 ラジエターとアンダーパネルの間に開口。 バンパー外したついでに思い立っただけなんで、こんなもんかな(*´-`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月16日 15:44 みか@NDTurboさん
  • アルミサクションパイプ完成

    エアクリが収まらねぇ!というトラブルに見舞われていたワンオフサクションパイプのおハナシの続き。 とりあえずシリコンホース抜きで長さとクリアランスを確認。ホースを短縮すれば収まりそうです。 ヘッドライトの配線が意外と太く、ジャマになっていたのでこちらも端に避けて対策しました。 シリコンホースの無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月9日 01:49 るんるん@ND5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)