マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 点火系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 点火系 調整・点検・清掃

  • ノックセンサー異常の対処‼️

    Dラーではノックセンサーの交換を勧められたが高額な提示にその前にやるべきことを挑戦してみます❗️ 1年間ほぼ動かしてない状態で、ガソリンも1年前に入れたまま💦 燃料の劣化でオクタン価が著しく下がってノッキングが発生したのをノックセンサーが感知してエンジンチェックランプ点灯に至ったのかと脳みそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月9日 18:23 INDYpapaさん
  • プラグのチェック

    今ついてるのがコレ。ターボ化した時に入れました レーシングプラグで熱価は8番。 純正がイリジウムの7番なので1番上げです。 高回転で失火症状がでるので、一応純正に一度戻して原因ではないことを除外していきます。 ・・・多分違うと思うけど こんなに白いもんかな・・・ って思っておーはらさ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年11月29日 17:06 みか@NDTurboさん
  • プラグ

    取り外した6番 (BKR6EIX-11P) 未燃ガスとOILが強い。 (添加剤の影響か?) 洗浄後(ストック) 5番に落して200km走行後確認。 焼け等問題無し。 (BKR5EIX-11)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月10日 17:32 本城さん
  • 53,638kmプラグ掃除と吸気ポート掃除

    以前にプラグ交換した際、煤が結構ついていたのを思い出し、気になったので確認してみた。ネジの箇所は煤が多いような気がするが、先端は綺麗かな。 エンジンクコンディショナーで汚れを溶かし? パーツクリーナーがなかったので、エアフロクリーンでキレイにした。 綺麗になったついでに、エアーフローセンサーも綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月10日 18:09 NDとBMさん
  • イグニッションコイル➁

    さて、先日のIGコイルです。L字形の横棒を画像でしたら左に回します。コキッと気持ち良い音がすれば後は引っ張るだけで抜けます。 1番、4番を開けたところ。4番はピカピカ、1番はサビサビ。絶対電気が流れないと思います。 2番、3番は2番がサビサビ、3番がピカピカでした。 スチールたわしを小さく切って割 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月23日 13:57 Dynamite150tさん
  • プラグギャプ調整

    プラグコードを新調したのでついでにやって見ました。 BP-ZEは整備書によるとプラグギャプは1~1.1mmが基準。 外したプラグは4本殆ど1.2mm位...^^; 某工具屋製のプラグギャプゲージで調整。 4本全て1~1.05mmで揃えて見ました。 はたしてどうフィーリングが変わるか楽しみです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月11日 12:07 大ちゃん@月下美人 lone ...さん
  • LF-VE エンジン燃焼室洗浄

    スパークプラグ交換に際し、約10万km頑張ってくれた燃焼室の汚れを除去しようと思います 準備したのは、キャブクリーナー1缶とNBロードスターB6エンジンの洗浄に使用した自作のシリコン延長チューブ(^^) 作業中の画像無くて申し訳ありませんが 要は、プラグホールからキャブクリーナーを注入してしば ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月4日 13:19 ええころはちべーさん
  • 点火時期調整 調整?

    エンジンの腰上修理してから、ちょっと回らなくなっていたんです。 Amazonで2000円。 豆球が暗いのですがプーリーの切り掛けを塗っておけば十分見えます。 14度で合わせました。 ん。 調整前と全く同じ位置に戻ってしまいました。 最初から13〜14の位置で合わせてくれていました。 さすが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月7日 12:17 Rikeさん
  • エアフロセンサー清掃

    1,500-3,000回転のパーシャル領域での息継ぎ/ゴボゴボが発生。気持ち悪いので原因究明のためまずは吸気系を分解。 取り外したエアフロセンサー。 こちらはエアクリ側ですが、サクションに変えて半年。センサーが何故か真っ黒に。。。 コーナンのパーツクリーナーをひたすらブシャー!!!! あとは乾く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 10:35 Haruyuhaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)