マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • ECU取り外し

    ECUの取り外しです 最初にバッテリーのマイナスを 外し、写真の赤丸のナットと 青丸のソケットを外します。 注意点としては ソケットを外す時は真っすぐ に外すようにして下さい。 ナットを外す時にはステーの 方向を覚えておいて下さい。 もう一つ赤丸のボルトを 外します。 面倒なのでバッテリーを外して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月10日 23:04 ぜろはちあ~るわんさん
  • 助手席エアバッグ取り外し+ECU移設

    バッテリーのマイナス端子を外して放電します。 電気が抜けたらグローブボックスを外します。 外すとドア側にエアバッグのカプラが見えるのでこれを外します。 次に下から除くとボルトとナットで固定されているため外します。 頑張って外すとこんな感じです。 なかなか固いため気合いで外します。 警告灯を消すため ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年5月27日 12:22 ボヘム@ばななのカマロさん
  • cmu150_JP_59.00.448A & AIO 1.50 tweaks

    日本語のメニューが嫌でEU_56.00.512Aを適用していましたが、JP_59.00.448Aから言語選択ができるようになったので、今更感たっぷりではありますが、ディーラーでVupしてもらいました。 Vup目的は、ラジオ局情報が出ることです。 ※AIOがJP_59.00.448Aサポート対象外だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月20日 19:29 kyojpさん
  • e-manage ultimate NCECキット

    配線キットは汎用なんでちっと面倒(笑) アナログ入力にA/Fセンサーを入れてみた。 エンジンルームへの配線は助手席のハーネスグロメットの下側をめくって通しました。 本体はグローブボックスに。 ドライバがWin10には対応してないんで手持ちのWinXPを仮想マシンにインスコして対応。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月4日 22:43 Halfzipさん
  • NCロードスター リミッター解除 HKS VAC

    こいつですね。 コンピューターの配線をぶった切り間に割りこむタイプ。 全く恐ろしい作業である。 実はそこまでは前オーナーがプロに頼んでやってある。 それを前オーナーがレースの車検の際にとやかく言われるのも面倒なので外していたものです。 今回、暫定レギュレーションが発表になり付けっ放しが許された ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2017年1月21日 16:39 くしはな2さん
  • ECU固定ステー作成

    ECUはだいぶ前にエアバック跡地に移設してたけど、純正のステー2個でしか固定してなかったので追加で作成 どこの家庭にもあるアルミのL字アングルとフラットバー切った貼ったで取付 結構強度出てて良さげだ 初めてリベット使ったけど便利だな(^ω^)ニコニコ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月7日 07:53 ケッタマシンライダーさん
  • 純正ECU 取外し作業

    富士スピードウェイでスピードリミッターが働いてしまうため、ECUを書き換えることにしました。ショップに送付するためECUを取り外します。 ECUはエンジンルーム内のエアクリーナーボックスの下に隠されています。 使用した工具は ①内装剥がし ②プラスドライバー ③ラチェットハンドル  ④エクステ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月4日 17:45 けんきち@23さん
  • ECU書き換え@67,950km

    信頼のNOPROさんでECU書き換えを依頼。 遠方だったので、ECUのみのやり取りでした。その間、NC君は1週間ほど不動車になってました(笑) メニュー ・NC用 M'zチューンプラス 仕様 レブリミット:7800rpm ・ファン動作温度変更 ・IGブーストマップ ・MF スロットルマップ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月18日 11:14 ぱっつん@キリノミクス3さん
  • ECUトラブル(バグ?)にて交換 / 30500km

     以前から、Eng故障ランプが点灯→フューエルカットが介入することが時折あった。(伊豆スカを走ったとき、急な坂を登ったときなどだが、再現性はかなり低い)Engをかけ直すとフューエルカットは解除されていたために様子を見ていたのだが、頻発するのも気持ちが悪いので、ディーラーに相談して一度入庫することに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月11日 21:27 Ginaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)