免許を取得して1年ちょっとの20代中盤の女性です。
13年式NB6CのMTを初の「自分の車」として購入し、来週納車予定です。
免許を取得してこの1年は家のATを乗っており、MTは教習所以来(^^ゞな上、まったく車にうといのでロードスターを運転する際の注意点を教えていただけますか?
別スレには雨の日はリアが滑りやすい、などあったのですが、きっとFFとFRの違いなどにもよるんですよね???
車の特性なども全然わかってないので、よろしければお願いいたしますm(__)m
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
初心者が運転する際の注意点は・・・? - ロードスター
初心者が運転する際の注意点は・・・?
-
チェブラーシカさん、こんばんわ!
斜め後方の視界、確かにそうかも!家の車で運転するときは必ず振り返って巻き込み確認をするんですが、ロードスターはその位置に窓がない…。サイドミラーだけが頼りだとしても死角が多いし、ほんといざって時には一か八かの賭けになりますね(゚o゚)ある意味しゃれにならないかも…(T_T)これは本気でお聞きしといてよかった!!チェブラーシカさんもお気をつけてくださいね。ありがとうございますm(__)m
ROY61さんはじめまして、書き込みありがとうございます。
免許がない状態での車購入、しかも免許取立てでの納車はバクバクですよね…(>0<)わたしも今週の納車どうしよう…。
どんなに緩い坂道でも、とにかく慣れるま ナはサイド!これを徹底してロードスターライフを楽しみたいと思います♪ -
-
LTDさん>はじめまして☆
かっこよく、且つ小回りがきく!!って理由でわたしも即決してしまいました(*^。^*)数週間先輩なのですね、今一番身近な感覚をお持ちの方かも!
1600なのであまり馬力ないのかと思いきや、スピード出やすいんですね☆夜中に道がすいてるときはひゃっほーい♪って踏んでしまいそう(汗)なので気をつけますね(^^ゞ
fd3s_early_typeさん>はじめまして☆
FDの板でもお見かけしていたので、書き込みいただけて驚きました、ありがとうございます☆
私もめちゃめちゃFDに乗りたかったのですが、実車を見て、あまりの大きさとお高さ!!にあえなく断念してしまいました(T.T)
今ではRSで大正解!っと大満足していますが♪
この間試乗したときに、超~緩い坂道でサイドを使わず発進したら、5,000回転くらいでつなぎ、同乗者に起こられました…(;_;)
全然知らなかったのですが、下手したらドリフトもどき?しちゃうとこだったらしいですね(冷汗)
やっぱ坂道はサイドですよね、特に初心者なので。あ、エンストも注意だ…(^_^;)
奥様同様、バンパーもこすらないよう、車幅つかむまではドキドキしながら運転します(笑)☆
-
-
-
あんとさん、初めまして(*^。^*)アドバイスありがとうございます♪
注意点「小さいので周りから認識されにくい」
確かにそうかも…。後ろがトラックとかだと怖そうだなぁ。特にオープンの時は(苦笑)
だらしない格好はしないように注意します。一応年頃の女子だし(^^ゞ
日焼けは盲点でした!夏はオープン気持ちよさそう、楽しみ!なんて思ってたけど、気持ちよく日焼けもするってことでもあるんですよね(TxT)
車は1年くらい探していたのですが、なかなかピンとくる車にめぐりあえず、そんな矢先にロードスターと運命的な出会いをしてしまいました(笑)♪
決まるととんとん拍子なんですね、なんかあれよあれよという感じでした(笑)☆
ABSは付いています、エアバックも(^^ゞ
整備士の兄貴(でもアドバイスくれない(T_T))は「ABSないほうが面白いのに…、でもお前にはちょうどいいか」とぼやいてました。でもきっと乗り回されちゃうんですけど(悲)
MT車は久々なので、もう取れたはずの若葉マークを引っ張り出し夜な夜な近所の坂道で坂道発進の練習をしようと目論んでます(^_^;)
納車されるのがとにかくとても楽しみで、早く運転の練習もしたいです♪
交差点は突っ込 ゙癖があるらしく、家族とかには怖い!と言われるので、気をつけつつ楽しもうと思います。心配しすぎる必要はなさそうなのでよかった♪
アドバイス、本当にありがとうございますm(__)m
紅葉の頃には見に行けるくらいに運転が上達してるといいな♪
-
RS購入おめでとうございます。こちらの世界にようこそo(^ヮ^)o
自分の車にRSを選ぶとは、あなたは賢いです。
私は「ロードスターだから」って注意点は特にないと思うんですがね。普通の車ですよ。少し反応が良くて気持ちいいだけ(笑)
女(メ)タロウさんは免許取得後1年ですから、そろそろ運転に慣れてきているので、今こそ慎重に運転してね(自分はそのころよくぶつけ(られ?)た)。
運転の一般論として、急な操作はNG。アクセルもブレーキもクラッチも電気スイッチと違ってON・OFF操作じゃないので。
MTはすぐに慣れるでしょう。あまりMTMTって意識しすぎないことです。でも坂道発進は事前に練習した方が安心かも。半クラッチの感覚を思い出さないとね。
FRのリアのすべりですが、ロードスターのパワーでは、雨の日でもアクセルの踏みすぎやよほどのオーバースピードがなければ、破綻するようなことは皆無です(悲)。
あと、ABSはついているのでしょうか? ま、ABSの有無に限らず、急ブレーキがきっかけで姿勢を乱すことはあるかも。
おー、ロードスターの注意点ありました。
・小さいのでまわりから認識されにくい
・あまりだらしない格好では pずかしい
・日焼けに注意(笑)
秋はいい時期です。RS生活お楽しみくださいね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/16
-
2025/08/10
-
2025/08/09
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター 後期 6MT レーダークルーズ シートヒー(群馬県)
334.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
189.9万円(税込)
-
三菱 パジェロ 全塗装済み ワンオーナー車 5速MT車 走(大阪府)
208.3万円(税込)
-
トヨタ ハイラックス 純正8インチDA 全周囲カメラ パワーシート(北海道)
459.9万円(税込)
注目タグ
最新オフ会情報
-
静岡県
車種:マツダ ロードスター , マツダ ユーノスロードスター , マツダ ロードスターRF , アバルト 124スパイダー
-
長野県
車種:マツダ 全モデル
-
山形県
車種:マツダ ロードスター

ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
