マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ナックルサポート(ND) アップグレードKit 取付け

    プロスペックナックルサポート(右)とナックルアームサポート(左)が同梱されたセット商品。 写真は運転席側用です。 ブレーキライン交換でジャッキアップ、ホイールを外した機会に同時装着。 同梱の取説中ではホイールは装着したまま作業されていて、写真付きで詳しく紹介されています。 表記中カッコ内のmm ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2018年7月4日 22:24 べあーどさん
  • タワー・バー取付 その2(カウルトップパネル取付)

     ワイパーのリンクまで取り外す方もいらっしゃるようだが、ワイパー・アームとカバーさえ外せば(その1参照)、カウル・トップ・パネルの取り付けは可能だった。  とはいえ、ブレーキ・ブースターから延びる負圧パイプ(写真中黄色部分)が邪魔になるので、少し動かさなければならない。  運転席側はこのナットを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月21日 11:47 THE TALLさん
  • 強化ドアウェッジ取付

     まずは純正ドアウェッジを取り外す。  ボルトは再使用するし、ボディ側の雌ネジを痛めたくないので、潤滑剤を吹いてから作業しよう。  六角ボルトの頭にプラスドライバーがかかる窪みがある。どちらを使ってもいいが、ソケットレンチで緩めたい。たいしたトルクはかかっていなかった。すぐ緩むと思う。 左側が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月8日 19:00 THE TALLさん
  • ナイトスポーツ フロントストラットバー交換

    ナイトスポーツのストラットバー交換! 基本ポン付けです♪ ナット緩めて純正バー取って、新しいバー設置しナット締めただけです♪ 見た感じもガッチリとした感じ! 純正とどう変わるかが楽しみです♪ 見た目も赤で格好いい! アルミで軽いし 純正ストラットバー撤去時 純正のストラットバー装着時

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月12日 17:53 休まるさん
  • OKUYAMA タワーバー装着♪

    念願の1つだったOKUYAMA製アルミタワーバーを装着しました♪ 発売初日に注文し、発送は11/20前後とのことでまだ先と思ってたんですが、予定より早く到着(^^) 夕方近くなって届いたので次の休みに作業するつもりが、我慢しきれず作業開始! 取説通りに作業すればスムーズに取付け出来ました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年11月13日 20:24 べあーどさん
  • ボディー補強🎵

    オートエグゼのストラットバーに交換です😆🎵🎵 RSですから❕ノーマルでストラットバーが付いてるのですが‼️ 頼り無さそうですから❔此方に交換 貧弱なノーマルストラットバー❗ 右側運転席側の ECUユニット❔かな 取り外します🎵 左側 助手席側‼️ サウンド何とか❔も外します🎵 ノーマルス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月1日 14:00 ぐんちゃさん
  • プロスペックナックルサポート&ナックルアーム取付

    本日! 取付完了しました。 少し走りに行きました。 直進性が凄く良くなりました。 コーナーも良く踏ん張ってくれるので良いですね〜 フロントがあまりにも良くなったので今までさほど気にしていなかったのですけど!リアのロールが気になりました。 今度は強化スタビライザーを替えてみようかと思います♪ タイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月12日 21:38 休まるさん
  • CUSCO リア ストラットバー取付け♪

    内装外したところから始めてます(^^ゞ カッコ内のmm表記は工具サイズです。 ①フューエルフィラーパイププロテクタ(っていう名前らしいよ)を留めているボルト5個(黄○:10mm)を外しプロテクタを取外し。 ②リアのマウント後方にあるアルミパネルのボルト/ナット(各2個:10mm)を外してアルミパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年5月20日 20:11 べあーどさん
  • 純正タワーバーが来た〜ほんやがどやって穴開けよまいか(笑)

    先方 モネタロウ から届いて  どーやって 穴あけよまいか ねや あ〜 先週 TEINの車高調つけたんで 減衰調整の穴の事ですな あ〜 この穴は触ったり、ねぶったり せても なんにも 変わらんで〜(笑) 裏側なんやが ほんに どやって 穴あけよまいか ちゃんと固定せな危ない

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月29日 19:49 揖斐太郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)