マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー交換 ~5万キロ、初。

    2月に2回目の車検を控えて、バッテリーをチェックしたら11.5V、粘るのや~めた。通販購入品をDIY交換。バックアップは「自家発電」で行いました。(細心の注意をはらい自己責任で。左、新で右、古です) PS:スタッドレスは5シーズン目(そろそろ、アイスバーンが不安) 同じく夏タイヤはサインまであと数 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月16日 15:04 はんたー5さん
  • バッテリー交換

    半年点検でバッテリー交換が必要だと言われ交換 パナソニックに交換予定だったが😰 今回はマツダで😅 バッテリー交換時初期化作業があるらしく アイドリングストップ関連の初期化はアイドリングストップ使っていないので今回省きました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月15日 16:44 かさかさかさん
  • バッテリー交換

    お馴染みPanasonic CAOS N-80/A3+Life Winkです。B→D変換はオーディオテクニカターミナルスペーサーを使用。→後日端子との密着面積を上げるため鉛合金のスペーサーに変更しました。 バッテリーの実用上の評価は筐体の色以外は無意味なのでパーツレビューはやめておきます。(笑) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月25日 16:53 ほうろくさん
  • バッテリー交換~パナソニックカオスN-N80/A3 1回目 53,295km/5年

    バッテリー交換 パナソニックカオスN-N80/A3 納車から53,295km/5年を走行し、特に劣化の兆候も感じなかったが、6回目の冬を迎える前に安全・安心のためバッテリーを自分で交換しました。 ロードスターRFは、 街乗りはほとんどせず中・長距離メインのクルマですが、アイドリングストップを常時使 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年12月8日 15:09 towaさん
  • ワンタッチ・コネクター 一部改修

     CTEKのバッテリーチャージャー・メンテナーが使いやすいよう、ワンタッチ・コネクターを取り付けた。  問題なく機能してるんだが、美観がイマイチ。プラス極のカバーを無理やり押し広げ、押し込んでるのだ。 なぜそうなるか…  コネクターの端子が大きく、カバーに干渉するのだ。  カバーを一部切り取っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月4日 10:45 THE TALLさん
  • Panasonic caosバッテリー

    先日ディーラーより、「バッテリーの劣化が甚だしいです。充電容量が40%ほどしか確保できていません。」と交換を促されましたが、値段が高いので断りました。 ネットでPanasonic caos Batteryを購入いたしました。N-N80/A3です。 みんカラ諸先輩方がたくさん推奨されている、大容量バ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年11月20日 11:18 お茶屋ですけどさん
  • CTEK ワンタッチ・コネクター取付

     ワニぐちクリップでバッテリーの両極を挟んでもいいんだが、せっかくワンタッチ・コネクターが同梱されてたんだから取り付けてやろう。 ニッパーで一部をちょん切り、差し込んで固定できるようにする。 黒いリード線はバッテリーのマイナス極に接続。  ナットを緩めておいて差し込み、再び締め付ける。 赤いリード ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年11月16日 20:49 THE TALLさん
  • VFL-80B24Lに交換

    うちのRFはアイドリングストップキャンセラーを使ってますんで、お気に入りの普通のバッテリーが積めます。バッテリーの端子が細いのでRFの太い端子に対応するために変換する、細いB端子 → 太いD端子アダプターを使用してます。 んで時計とかいろいろリセットされると面倒なのでバックアップ機器をOBD2に接 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月6日 07:55 7013WORKSさん
  • バッテリーシステム異常警告

    バッテリーシステム異常警告灯が再度出たため 部品の交換

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月16日 19:47 かさかさかさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)