マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • オーリンズ PCV OH 2回目

    もちろんOH自体はショップです。 OHメニューは、 前後ショート加工、減衰は前回の仕様のまま、フロントロア・ブッシュ交換、左リア・アッパーピロ交換。 前回の仕様は確か、レート14~16キロ対応に減衰変更、縮み緩め、伸び固め。タイヤはラジアル、Sも履くカモ?的な。 レートアップ分を計算して、元 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月9日 02:21 ひろ@13B×2さん
  • 090106~【足回りブッシュ類O/H・・その5】

    あ~あUPしてる最中Safari落ちた せっかく色々コメント書いたのに! 432 今日の買い物 431 ウレタンブッシュ挿入中 今日はこの2本だけ 430 いい感じ さりげない赤が際立ってる! 324 前回のその4で外したアームのブーツうまく組めません! はてさて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月21日 21:50 エスエーフェチさん
  • Rrロアアームピロ抜き作業#2

    ずいぶん話が飛びましたが、 リアのロアアーム、ボデー側の ブッシュ(ピロ)抜き用のドリフトが 見つかったので さっそく抜いてみました。 これを予備品として持って置いて いつか、オリジナルボックスの メガピロ組みたいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月3日 00:10 やま子さん
  • オーリンズ PCV ダンパーO/H

    うかうかしてたら2ヶ月経っちゃった。。。ので慌てて整備記録です。( ̄▽ ̄;) 前回から3万キロちょい走行で、ダンパーの定期メンテナンスしました。 作業はずっとうちのFDの脚まわりでお世話になっているウノパーウノさんです。 作業予約の相談時、前もってリフトに上げて点検してもらったら。。。 「ター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月4日 22:40 ななふる☆77さん
  • 車高調O/H(N1ダンパー)

    TFRスペック 走行距離km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月4日 02:12 Jimmy the Fireさん
  • OHするかどうかを決めかねているOH準備(確認編)

    さて…誕生日に来たこの車高調 trust greddyパフォーマンスダンパータイプS 最初に言われていた内容 フロント1本 リア1本の計2本に抜け有り フロント1本にロックシート固着有り (ん?…それ以外は大丈夫なんか?)と思いつつ現物確認 ほぅ…流石1万5000円! バネフリーになってた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 14:28 りなっくす@いつかさん
  • ショックオーバーホール

    ショックオーバーホール 部品 77,300 工賃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 16:51 さすらいヘタレ@FDさん
  • 純正車高調 修理を模索 分解したら洗浄

    つづき 無理やり取ったら、中はこんな感じ ブーツも破れてます アッパーを外した残り、バネとダンパー ちょっとパーツクリーナーで洗浄します シュッ、シュ、シュ、シューーーー 心もち汚れが落ちましたが、それほどじゃなかったです 過酷な状況である外側部品の宿命ですね ここで、ディーラーにバンプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月5日 21:04 リトラ好きさん
  • アラゴスタ車高調整サスペンション OH

    59770km オリジナルボックス様へ依頼(送付にて) 最新モデルへバージョンUP&前後16kに合わせて減衰力調整(オリジナルボックス様と相談して決定) 減衰力はリア側を少し柔らかめにした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月19日 21:20 FDかっつんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)