マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • ブレーキキャリパのOH(フロント) その2

    その1からのつづきです・・・ (その1は、下の方の“次のページ”をクリック!) ピストンは、両手の指でグリグリ根気よく手前に引っ張れば出てきます。がんばって抜きましょう。 どーしても出てこない場合、大きなピストンの方は写真のような技が使えますが、ピストンを傷つける可能性があるのでお薦めできませ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年7月18日 21:51 気ままなマッチさん
  • 前後ブレーキキャリパーO/H〜その壱

    右リアがフェード(ペーパーロック?)して動けなくなってしまった。。 て事で、備忘録代わりに前後キャリパーのO/H日誌です。 枚数がかなり多いので4分割づつにしました。 小さくて見難いけど御了承下さい笑 ※ブレーキは重要保安部品の為、プロによる作業が推奨されます。 参考にされる方は全て自己責任で作 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年8月23日 14:24 西ヤソさん
  • FD リアキャリパーOH

    【これから紹介する作業は絶対に自己責任の下、行ってください。当方は一切の責任を負いません。】 まずはこれからの手順が把握しやすいようにキャリパー内部のピストン等の構成部品です。写真左から順番に奥から入っています。OH時に交換する部品は2番の下に移っているOリング、9番のピストンOリング、10番の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2007年5月28日 23:43 ミナミ@FD3Sさん
  • リアーキャリパーOH その2

    塗装が乾いたので組み付け開始❗ マスキングし忘れたねじ山をタップがけ。 難関のサイドブレーキのシャフト部のテンションスプリングの組み付けは、皆さんシャコ万とボックスのコマを使うやり方をしてるようですが、かなり苦戦されてるようだったので、ピストン内部の雌部品をバラしてやってみました。 スプリングのセ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月4日 18:08 メタポンさん
  • ブレーキキャリパのOH(リア) その4

    その3のつづき、いよいよ最後のページです。 最大の難関は突破したので、後は楽勝のはず・・・か? ピストンをガムテープで養生したプライヤで時計回り(写真だと向こう側)に回しながらはめていきます。 最初はネジに噛み合いませんが、回している内に噛み合うようになるのでがんばりましょう。 でもがんばりす ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年7月26日 19:50 気ままなマッチさん
  • セルシオキャリパーのオーバーホール

    走行距離151716km時実施。 かれこれ4年8万キロ使用のこのキャリパーですが、パッド5セット・ローター3セットの使用を経てようやくオーバーホールを実施してみることにしました。 用意するものは、seiken(トヨタ純正)のオーバーホール用シールキットです。 型番:SP-S112P Fキャリパーシ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年11月1日 21:59 7ZONEさん
  • マスターシリンダーOHとかの①

    部品はブレーキマスターシリンダー、クラッチマスターシリンダー、クラッチレリーズシリンダーに伴う部品達です。 右下のホースはF100-41-421です。 左下の箱はクラッチマスターシリンダーのインナーパーツですが、実は1年以上前にさっくりOHしてるので今回は残骸から箱の写真のみです。 発注のご ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月10日 23:24 さばんなさん
  • FDリフレッシュ計画①(´・ω・`) ブレーキ 1

    先日ウチのFDくん車検でした( ˘ω˘) 相変わらずどこも悪い所も無さそうでDラーのインターン生の見学に貸してほしいと言われましたよ(゜-゜)嬉 FD(ロータリー)は壊れると昔から都市伝説化してますが一体誰が言い出したんでしょうねえ(´-ω-`)15年ほぼノントラブルですけど、、、? 車検 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年9月15日 09:13 ぐみが主食です←さん
  • リアブレーキキャリパー、サイド機構チェック

    重い腰を上げ、ようやく取り掛かりました。 とりあえず、全バラ~ ばらし方に関しては、既に他の方も上げてたと思うのでカット。 とはいえ何も書かないのもアレなんで、ポイントをいくつか… ダストシールを固定してるリングを外すのは、精密ドライバーのマイナスを使う。 それ以外だとやりづらくってしょうがな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年5月3日 22:39 こーづきさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)