マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • SE3P純正φ323mmフロントブレーキローター流用…の検討

    ブレーキのキャパシティーアップ検討中にSE3Pに大径ローターがあるのを知り入手・比較してみました。 左がFC用のproject μ SCRローター、右がSE3P type S?の323mmローターです。 尚、エンドレスのHPによればFC純正サイズはφ276mm×22mmで、SE3P type ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月3日 07:14 Yoo輔さん
  • リヤブレーキOH (FD3S Ⅰ型) その2

    8万Kmくらいの5型キャリパーですが、固着はないものの、かなりサビていて清掃が大変でした。 サビはゴムカバーの中にも進行していて、ピストンリング溝も錆びていました。 リング溝の中にも細いミゾが走っていてサビで埋まってました。 頑張って、できるだけ綺麗にしたつもりです。これでも。 サイドのコネクテ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年5月4日 18:47 hiro72さん
  • フロントキャリパーOH その1

    シーズンインに向けてスペアーのフロントキャリパーをOH. 貰い物だけどコンプレッサ持ってて良かったで、間に木を挟みながら4個のピストンをパッコーンと摘出。 程度は良い感じ! ピストンを取り出し、キャリパー本体は台所でお湯&中性洗剤でごしごし洗浄。 ピストンも。 ピストンの中が錆びているのが数個。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月25日 21:41 Hope all goes ...さん
  • ブレーキフルード交換

    ブレーキフルードがだいぶん黄ばんできてましたので交換したいと思います。用意するものは、ワンマンブリーダー、フレアナットレンチ、ブレーキフルードなどです。 タイヤ外し、このように用意します。基本、マスターシリンダーから一番離れたところ(左後)から開始ですが、FCは右後からとか聞いた事がありそれに従い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月29日 17:59 赤いFC3さん
  • FOLIATEC(フォリアテック)ブレーキキャリパーラッカー

    錆が目立ち味気の無い足廻りをカラフルにしてみました。 今回使用したのはドイツのカーアクセサリーメーカー、FOLIATEC(フォリアテック)さんのブレーキキャリパーラッカーです。 まずはキャリパー廻りの汚れをとります。 今回は分解せずにそのままやっちゃいました。 まぁまぁ汚れは取り除けたと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月13日 16:29 まだら。さん
  • フロント・ブレーキパッドとロータの交換

    フロントのロータを取り替えるにあたり、パッドも合わせて交換します。 先ずは、フロントのホイールナットを軽く緩め、ジャッキアップ。 ジャッキアップ後は、リジッドラックで安全確保。 次にタイヤを外し、最初で最後の難関(苦笑) それは、ブレーキロータを仮固定している+ビス(片側2本)の取り外し。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月14日 19:01 SR13Bさん
  • セルシオキャリパー&センティアマスターシリンダー交換 Part2

    ブレーキキャリパーをFCに取付したところです。 5ミリスペーサーをつけてあります。 BBS LMをつけようとしましたが、ハブのセンターが当たるようです。 確か、LMを買ったとき、SHOPでカナヅチの音がしてました(^^; カナヅチで叩きました(笑) ばっちりつきました。 でも、隙間がほとん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年7月14日 21:37 前期FCさん
  • 16インチキャリパーオーバーホール

    前回外した16インチキャリパーですが気長にオーバーホール+塗装をしようと思います。 余っていたケーエムクリーンを使って約3日キャリパーをつけてました。 汚れをしっかりとった後ワコーズのリムーバーを使って塗装をできるだけ剝がしました。 そしてエアーツール等使ってピストン+シール取り。 ピストンの内側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月16日 00:21 Kou-fd3sさん
  • FD3S リヤブレーキパッド交換~。。。

    ドリフト用パッドは効きすぎるので 少し効きが甘めのパッドに交換しました!。。 ハイ さっそく交換作業デス!(^0^)/。。 まず キャリパーを固定してる上と下のボルトを緩めマス。 んで 上と下でボルトが違うので良く覚えておきましょう!。とりあえず現時点で どっちがどっちだか分かりまセン(^^;)。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年1月29日 19:52 ナナオさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)