マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • リップ

    ホンダレジェンド用リップスポイラー さぁーてどうしようか かなりリップの方が大きい(-_-;)(当たり前か) 装着したらかなり低くなりそうじゃしイカツクなりますね 装着するか、どうかわかりませんけどね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月23日 14:15 かつべーさん
  • 牽引フックカバー製作

    1 まず、紙で大体の大きさで作ります。   紙じゃ雰囲気でませんね~。(笑) 2 そして簡単な図面を引きま~す。   後は知人のレーザー屋さんにだしてしばらく待ちます。 3 で、出来上がった現物品。 材質はSUS304(一般的なステンレスマフラーの材質) ワンオフものでレーザー、ステンとで結構な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月22日 13:16 銀FCさん
  • GTウィングベースに4型リアスポ設置

    VOLTEXのGTウィングを4型純正リアスポ用のベースにしています。 全部外せば純正リアスポと付替え出来ますが、ベースごと付替えとなると、たまにやることもあって結構面倒です。 特にリアワイパーがあると。 普段は無くてもいいのですが、御◯場区間の下りや箱◯の下りで頑張る時あった方がいいような? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月14日 23:41 ひろ@13B×2さん
  • 空気逃し !!

    Air pressure escape by vents, reduce drag. 230mm x 75mm Maybe make from frp or aluminum? Aero front view Idea from 元兵衛 (Motobei FC) (//_//)y front ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月23日 21:27 kou_fc3sさん
  • FCリップスポイラー修理 1(被害状況と仮止め)

    ブロック片と道に散乱してた解体家屋廃材で割れちゃったリップスポイラー。 新品買うお金はないので、修理してみる。 完全に3分割になってるので、一回外したら絶対に位置合わせ不可能なので・・・・ 裏面にファイバーパテを盛り、とりあえず手持ちのグラス繊維を貼って仮止めしときます。 この状態で1週間放置に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月29日 21:33 ましゃ☆彡さん
  • リアバンパーレインフォース削除他

    リアバンパーから軽量化のためにレインフォースが削除されてました。 パラシュート効果をおさえるため、バンパー下部をカットするため罫書きが入ってました。 さらに穴あけ加工予定です。 レインフォースがなくなるとバンパーがベロンベロンになって頼りなくなってしまうので、簡単な骨が新設されていました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月23日 21:23 HL-Rさん
  • アンダーパネル製作

    5.5mm コンパネがベース ファイバー貼って強化 アップスィープの製作 アップスィープ ファイバー貼り 位置決め 合体 なだらかに 成形して

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月22日 23:10 あつし、さん
  • アンダーパネル補修

    以前外した時は破損はなく、自分ではぶつけた訳ではないんですが、アンダーパネルが破損していたので、補修します。 ステーの取り付け位置は完全に割れ、他1箇所φヒビが入っています。 接着材で修正した跡があったので、板金屋があやしい? 補修箇所をサンダーで削って整えます。 ヒビの箇所も削って整えます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月30日 12:34 RX787さん
  • 雨宮フロントカウル加工作業の続き

    最低限のアウトラインだけ作って、板金屋に出していましたが、続きを始めました。 色々と試行錯誤を繰り返し、結局FD後期のコンビネーションランプ流用に変更しまして…。(^^; 塗装時にラインのくり貫きはしてもらってたので、位置決めし、ファイバーパテでステーを仮固定。(パテでステーの段差を埋めないと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月17日 02:15 青FC@裏街道さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)