マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • サイドステップ脱着

    サイドステップがボロボロなので 脱着しました。 フロントエアロ発注していますので それがきたら合わせて塗って取り付けます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月24日 17:22 ムラゾンさん
  • (自分用メモ)続 やってみたいこと(エアロ)

    シーズンインに向けて某所で調整中の 監督さんの水色FD チーフメカニックさんと走りの先生たちが 独自のアイデアで空力特性を微調整中。 微妙な車高調整。 車体内部を流れるエアの整流。 現場でできるガムテープチューン。 そんな地味~な作業の繰り返しで、 かなりの手応えを感じているとか。 も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 14:12 HL-Rさん
  • (自分用メモ)エアロパーツ改造案2

    愛車を猛烈に速くする可能性の高いものの ひとつにエアロパーツがありますが。 効果抜群なドライカーボン製の巨大アンパネや 多段巨大ウイングはうまくセットアップすれば ものすごい効果が出ると思います。 でも、そのお値段、巨大さ故に簡単には 手を出せないアイテムだったりもします。 いっぽう。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年9月29日 17:21 HL-Rさん
  • (自分用メモ)車両サイズオーバーの抜け道2

    こんな荷台も脱着可能ならば、 車両サイズオーバーはおとがめ無し。 つまり公道走行中は脱着可能な荷台と 認定してもらえたら、サーキット用エアロの 台座だったとしても公道走行は可能なの かもしれません。 バンパー後端よりも後ろにあるような。 バーチカルマウントGTウイングのステーも。 羽本体は助手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月27日 21:37 HL-Rさん
  • こんなの欲しいが僕には荷が重い(笑)

    黒FDさんのエスプリさん製スペシャル空力パーツです。微妙に補強してアップデートしました。 これ元々NSXターボで使っていた物らしいのですが、単なる板でなくてとても複雑な形状をしています。 しかし効かせるためにはかなり低くセットしないといけないのかも? 具体的数値記載は控えますが、これはサーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月4日 17:30 HL-Rさん
  • (仲間内メモ)巨大過ぎるカナード案

    画像は監督さんの水色FDですが。 このタイプのカナードをエスプリさんなどの 一流ショップなら、お願いすれば適切な大きさ で作成してくれますが。 もし、監督さんみたいに、カーボン大好きで なければ、他の素材でも強度的には耐えて くれそうな気がしています。 また、この形状、カナードの端以外は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月13日 22:47 HL-Rさん
  • タイヤの風よけ、つけたいけれど。。。

    フェンダーやバンパーの幅不足で タイヤに風が直撃。 これは空力的には良くないらしいので、 タイヤの風よけ、つけたいのですが。。。 バンパーの内側もこんな状態なので、 ここの余白にはつけられないですね。 よけいに当たるようになる。 ここはむしろ削り取りたいくらいです。 となると。。。 バンパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月20日 13:30 HL-Rさん
  • フロントアンダーパネル補修

    リアディフューザーの取り付けでリフトアップした時に、フロンントのアンダーパネルの破損が発覚 今年の1月に直したばかりなのにまた、破損 下回りを当てた覚えがないのですが... センター部分は複数個所割れてます。 助手席側はステーの取り付け部がごっそりもげてました。 サンダーが磨いて、ファイバークロス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月19日 22:42 RX787さん
  • (自分用メモ)車検対応??巨大リヤウイング検討

    この画像から推定すると。 リヤガラスエンドからリヤバンパー 後端までの長さ(水色部分)は。。。 約591ミリ リヤガラスエンド付近から 天井の頂点まで(オレンジ色)部分は。。。 約348ミリ 画像に物差しあてて比例計算したので、 けっこうな誤差があるかもしれませんが、 概ねこんな感じの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月26日 22:57 HL-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)