マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - RX-7

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • ヘッドランプベゼル交換修理

     夏にウインドウのラバー類を交換しましたが、今度は前から気になっていたリトラクタブルヘッドライトのレンズカバーを交換しました。  20年以上にわたってヘッドランプを守ってくれてありがとう♪今度再塗装して保管してあげます♪  プラスチック類を交換すると、見た目がホント、新しくなって気分いいですね♪ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年10月11日 22:22 のび太2002さん
  • リトラ樹脂部分再生

    コーティング剤がこびりついて白濁してしまったので ちょっと小奇麗にしてみました。 まずはこびりついたコーティング剤をカリカリ削ります。 使うのはソフト99のG'Zoxシリーズの未塗装樹使用光沢復活剤なるもの。 とりあえず下側のみ施工。 全体施工。 艶は文句なし。耐熱性もあるみたいですがどれくらい耐 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年10月12日 04:10 ヤマ@RX-8さん
  • ヘッドライトのガタガタをついに解消

    2011年に我が家に来てから、ずっとヘッドライトの上下方向の振動にどうすれば?と悩んでいた件 ロードスターは、振動止めのロッドが有るのにFDには無いと悩むこと9年 良ーくヘッドライトの構造見たら有りました! このナットの先にロッドが有り先にゴムが付いていてこれでライトを上げた時にケースに当たり振動 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月5日 21:56 Hope all goes ...さん
  • MEMO いろいろ

    http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=13000008 FD3Sバルブサイズ ライトバルブ交換時参照 メーター誤差 MEMO ・インチアップやファイナル交換でメーターにどの程度の誤差が出るのか計算値 (実際にはメーター自体 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月5日 22:18 眼鏡氏さん
  • F1風バックフォグの取り付け

    あまり意味はないんですが、格好重視で(爆)取り付けてみました(;・∀・) 取り付け・配線の写真はないんですが・・・自分で忘れそうなので、配線図を作りました。 取り付けた場所はココです。 昼間だとこんな感じです・・・。 夜だとこんな感じです・・・。 ・・・あまり参考にならない整備手帳だなぁ( ̄▽ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月11日 01:59 d*abeさん
  • 番外編 黒FDのライト探し2

    軽量化のためヘッドライトを外す黒FDのため ライト探しをしていたわけですが。 脱着の容易さ重視で、エンジンルーム配線のみに しようと考えていました。 そしたら、こんなの発見。 エンジンルーム配線前提で、なんとワイヤレス リモコン操作可能。 しかも安いです。 唯一の欠点はLEDではない、普通 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月13日 05:47 HL-Rさん
  • ヘッドライトベゼル交換

    ナノハードを塗って1ヶ月半程様子見をしてましたが、結局アッパー側が白化してしまいました…。 恐らく取りきれなかったワックスやコーティング剤の固形物だと思われます。 結局アッパーのみ新品購入し、ナノハードを塗布後に取り付けました。 助手席側も交換♪ 黒いところが黒くないと車は締まりませんね♪ 20 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年12月3日 05:07 ヤマ@RX-8さん
  • コンビネーションランプコーキング処理

    URASのコンビネーションランプは台湾製で、作りが純正に比べると甘いので浸水防止の為にコーキング処理を施します。 コーキング処理を行うのは、レンズと本体の接合面、例として画像の赤線で囲った部分をぐるりと1周です。 まずコーキング処理を行う部分の周囲をマスキングテープでマスキングしておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月7日 15:15 退会済みさん
  • PIVOT RETRACTABLE HALF UNIT M(半目キット)取り付け

    取り付けは大変になると思いましたが、とても簡単でした。ACC配線を引っ張っることなもなく、リトラスイッチの配線加工だけで済みました。 また、取説にFD3S設置方法も詳しく説明されています。 1番端の「赤/黄」配線。これにリトラキットを割り込ませるため、ギボシ加工を施します。 こちらリトラキットの配 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2011年8月16日 17:47 マノタクさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)