マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 補強 補強パーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レースカー 3D ジグ式 フレーム修正! スポット増し!!

    フロントがぶつかり、フレームが曲がってます!

    難易度

    • コメント 0
    2012年7月5日 12:58 ラッシュモータースポーツさん
  • 番外編 黒FD作業状況と深夜の愛車点検

    黒FDさんは溶接前準備、概ね完了でした。 アンダーコート全剥ぎほぼ完了。 今から新ロールケージ仮あわせかな。 ここでイヤなご指摘が。。。 監督さん、走りの先生。 手配したロールケージだと、足元が かなりせまくなるようです。 本気で固定前に打合せが必要かと。 コスト、納期のバランスもあるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月1日 02:18 HL-Rさん
  • エンジンマウントを切ってみた

    のぢぃさんのコメントで、中に液が入っているのか気になったので^^; 切ってみることにしました。 切るのはちぎれたマウントと同じようにベースに取り付ける側にします。 切ってみたんですが、中は空洞になっていて液は入っていませんね。 言われたとおり、マウントの切れた部分から水が入り錆が発生して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月30日 19:10 245-ZO6さん
  • PPF

    AutoSTAFオリジナル 強化PPF

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月8日 15:23 リーダー。さん
  • タワーブレース外し

    純正タワーバーに戻す作業です。 リヤの内装ほぼ外しての作業です。 これで補強関係はすべて外し純正部品に戻しました。 補強部位ではないとこに力を逃がそうとするので 結果ボディの寿命縮めますので、この手の補強パーツは それなりのリスクを背負ってつけなくてならないと思います。 私はもう純正で十分で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年10月12日 15:45 Omusobanさん
  • GTウイング用当て板製作・取り付け

    5mm厚のステン板でしっかり強度を保たせ 毎回、脱着の際に裏側の狭い所に 手を突っ込みワッシャー、ナットを… ってしなくて済む様にってコトで ナットを溶接してくれました♪(ノ∀`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月19日 21:14 †ぢゅん†黄色FCさん
  • (仲間内メモ)ボルトオン補強パーツまとめ1

    僕は僕自身の経験、隣人の経験で いろんなボルトオン補強パーツを 見てきましたし、使ってきました。 それらの中から、欲しいモノ、 継続利用したいモノをまとめて おこうと思いました。 一部に残念ながら、今の僕には 響かないモノもありますが、 お許しを。 画像はFD3Sとかロードスターで 有名 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年10月7日 23:34 HL-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)