マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - RX-7

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • ヒールプレートの製作~取付

    アルミ縞板t3.0 運転席:350×350mm 助手席:350×400mm をモノタロウより仕入れる。2枚で\4980 運転席はダイソー工作用紙で型取り後、カット&折り曲げ。 助手席はカットなし。折り曲げのみ。 この写真は置いてるだけ。 縦センターだけ固定。サブフレームにM5ポップナット止め。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年9月27日 15:35 とくっちょFD三昧さん
  • フットレストカバー製作【自作 アルミ製】

    2mmのアルミ板を使用し、純正オプションに近い形で製作。 バーリング加工施せば純正オプションに近づきますが、面倒くさいのでこのまま。 付けるとこんな感じ。 11/10作り直し 形を見直し。 表面を600番のペーパーで磨いて、ヘアラインみたいにしてみた。 コツをつかんだから、2個目はなかなかキレイに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年11月9日 18:38 米将軍さん
  • 自作/ブレーキ、クラッチペダルのハイリフト化(製作/取付編)…(2/2)

    金属パテが固まったら、余計なパテ(側面)を削ります。 削り、完成。 どうでしょうか? ブレーキペダルです。 純正で穴が開いていた箇所は、パテにドリルで穴を開けました。 あくまで、純正チックに見えるように(笑) クラッチペダルです。 どうですしょう? まずまずの仕上がりと、自画自賛中なのですが… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年9月5日 17:13 SR13Bさん
  • アクセルペダル拡大化作戦?

    FC3Sのアクセルペダルがブレーキペダルから離れているので、ブレーキ踏みながらブリッピングするのに遠くて運転しづらく感じておりました。 ホームセンターで売っているアルミ板の1mmで延長拡大させる作戦です! おそらく純正オプション?のアルミペダルカバーが装着されていたので、それを外して純正の雰囲気を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月16日 09:46 神原の鹿!さん
  • ブレーキランプスイッチブッシュ交換

    オドメータ/116443km 「ブレーキランプスイッチブッシュ」が劣化してボロボロになりました。 そうなると「ストップランプが点灯したまま」になり、気が付かなければバッテリー上がりに繋がります。 上を見るとブレーキペダルのセンサーのところに穴があります。 ここにウレタン製のブッシュがはまって ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年6月12日 23:12 REバンケルさん
  • ハンドステップ自作@127,090km

    こんなの見つけちゃいました。 なるほど。これはいいかもね。 もちろん買いません(笑) 作ります。 ちょうど両面テープ付きのウレタンパッドが余っていたのを思い出したのです。 前側は6センチにしましたが、5センチか4.5センチで良かったですね。 後ろ側は7センチです。 助手席側に貼って 運転席にも貼っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年1月9日 14:04 ひでエリさん
  • ハイリフトペダルカバー製作

    クラッチペダルの位置がイマイチでシートポジションがイマイチしっくりこないのでハイリフトペダルカバー作ってみました。 アルミ削り出しです。15mm手前にオフセットします。純正ペダルは基本加工したく無いので純正穴を利用してボルトオン。そのうち実車でテストしてみます。需要ありますかね?テストで数台分作る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月21日 21:17 たすけ113さん
  • 自作/ブレーキ、クラッチペダルのハイリフト化(準備編)

    まず、これを作ってみようと思った背景は、下記のブログに記載した通りです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/752440/blog/45409056/ ってことで、ヤフオクでペダル類を購入しました。 金額はマチマチですが、1ペダル750-~3,000-程 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年9月2日 15:47 SR13Bさん
  • 自作/ブレーキ、クラッチペダルのハイリフト化(製作/取付編)…(1/2)

    アームとペダルの溶接部をグライダで削り、分解します。 アーム側には傷が入っても良いですが、ペダル側には出来るだけ傷が付かないように注意。 無事、切り出し終了です。 グライダで削った痕は、取り付けてしまえば見えなくなるため、軽くバリ取り程度のグラインダ仕上げ。 さて、計画通りにいけそうか、仮組み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月4日 11:32 SR13Bさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)