マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • 「アイドル調整。」

    先日、現地で初めて失火しました。。。(~_~;) 「もう1度最初から基本に戻ってみよう。」 僕のセブンは、コンプレッションを計測した訳でもなく、特に優れた状態のエンジンというわけでもないのに、アイドルスクリュー を全締めから1/4戻し程で締め込んで アイドル調整してました。 これは去 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月23日 21:44 こたろう@サムライダーさん
  • 漏れ確認⇒バラシ⇒清掃⇒あぁ・・・⑨

    ソレノイド、配管廻りも清掃。 ホースは、カチコチなので、新品に交換します。 で、汚れを軽く落として、洗って・・・組み込みの図。 ホースはシリコンではなく、純正品を使いました。 シリコンは柔らかくて良いけど、Rがキツイ個所は、折れ曲がって管路を閉塞しそうなので、純正を使用。 既に無い、整形ホースは、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月31日 02:20 k.a.z’さん
  • 圧縮測定してみた。  (FD3S Ⅰ型)

    エンジン正体不明のⅠ型入手から10ヶ月くらい経ちました。 どちらかと言うと避けてきた圧縮測定ですが、とうとう怖々、測ってみました。 フロント(温間) 0.86/0.84/0.84 (262rpm) 0.83/0.81/0.81 (250rpm) ←適当に換算してみた。 初めてだったので250換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月18日 21:23 hiro72さん
  • FD3S 5型以降に多いオイル漏れ

    下回りカラ、オイルが漏れて修理が増えています よく見ると、エンジンマウントではなく、フライホイル(ギヤ)の裏側からのようです 年間、必ず3.4台入庫しますがFCの時やFDの前期ではこの症状になる車両がありません。 しかも5型6型で多発しておりその多くはこのような感じでナンバーを前面に取り付け、吸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月23日 18:23 gunsou1973さん
  • エンジン調整

     まず、エンジンを始動して暖気させます。 水温80℃以上で電動ファンが作動するまで暖気します。 暖気が終了したら、A/Cやオーディオ等をOFFにして無負荷状態にします。  写真の通りにダイアグカプラのTEN端子とGND端子を短絡させます。 この時、端子の差し間違いとかすると、最悪バチッとPCMを破 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月22日 14:31 RE-TECSさん
  • メタポンチューブ・バキュームチューブ・ウォーターポンプその他交換(5)

    インタークーラー、パイピング。もうあとは、かんたんです。 エアクリ、ホース戻して。 LLCを入れていきます。 私は、ペットボトルでいつもやってます。 で、エンジンかけるんですけど、チューブ内はカラなのでオイルが注入できません。 まだ、オイル上がってきませんねー。 キター!!!!!!!!!!! 良 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月23日 22:58 もっちィさん
  • TOTOラジエーター外してしまいました・・・(笑)

    今日6月28日 TOTO友達とラジエーター外すためPM7時に集合・・・ 友達は、あれも外すこれも外す・・・ アットゆう間に外しラジエーターを、取り出そうとすると・・・ 何かが引っ掛かり、覗き込むとホースが2本・・・??? 何々・・・何だ~??? もしかして・・・ もしかしたら・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月30日 10:12 復活したFC3Sさん
  • 燃調セッティング ~FAN制御~

    水温が上昇したら冷却するためにFANが回りますが、FANの回し始めの温度の見極めは、なかなか難しいもの。 闇雲に回せばいい物では無く、エンジンの適正水温をいかに維持し制御するか? 回し始めの基準となるものとしては、何点かある。 一つ目は、サーモスタッドの開弁温度。 純正のサーモスタッドは、82~ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月9日 03:11 blue@7さん
  • メタポンチューブ・バキュームチューブ・ウォーターポンプその他交換(1)

    バキュームホースがシリコンなので、純正に戻します。ついでにメタポンチューブも換えます。あと、せっかくバラスので色々ついでに交換する予定で。 ディーラ-で部品を発注。 うじゃうじゃ。 インジェクターも、中古ですが予備があります。換えときます。 段取りします。 夜、部屋でばらします。 嫁にしか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年6月23日 22:18 もっちィさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)