マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • バキュームユニット(ソレノイドバルブ) 交換

    っつーことです今回は。 トヨタホース込み、全部で71000円でした。 あえて値段の高い純正ホースを選んだ理由は、最初から場所ごとに形作ってあるためホースにかかる負荷が少ない気がした為です。 今回のようなホースが集中してる場所でも、バラして復旧する際に着く所にしか着かない、誤組みの防止にもなる ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2020年10月31日 21:09 さばんなさん
  • エアーコントロールバルブ交換

    冷間時の始動性には全く問題なく、いわゆる「カーバッキング」が多少ありましたが、スロポジを調整してとくには気にならないくらい調子良くなりました。 が、、、 温間時の始動性が非常に悪く、数秒間だけなのですが、エアポンプが停止した時の症状のように カブリ気味なアイドル不調、マフラーから煙、なんか嫌な ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年8月23日 10:57 こたろう@サムライダーさん
  • エアクリーナー交換

    赤○部分は10mmボルトを外すと、エアクリーナーダクトが取れます。 青○部分のホースバンドは、プライヤーやラジオペンチ等で挟んでズラしてホースを抜きます。 固着している場合は、ヘラやマイナスドライバー等でコジって外します。 横方向に出ている青○ホースは、ドコにも繋がっていないのが謎です。 青○ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年4月19日 12:28 のへのへさん
  • スロットル交換とアイドリング、スロットルポジションセンサーの調整

    スタッドボルトが折れたのでスロットルの交換゚(゚´⊃д・`*) 9年式RBバサースト用って事でオクで購入しました。 写真はボルトが折れちまったスロットルボディ(´A`。) 矢印のところが折れちまったところです。 ていうかなんで折れるよ、まじでがってむ、がってむです。 バサースト用と比べてみる ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年2月11日 17:43 245-ZO6さん
  • スロットルバルブ:Oリング交換

    Oリング:N390-13-W69 モノタロウで¥1360 コンプレッションチューブ外し 古いOリング外し 新品Oリング装着 Oリングが外れやすいので 密着も兼ねてシリコングリス塗布

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月17日 12:55 Lmesさん
  • ACV交換-レモンバルブを添えて-

    サージタンクを外します。正式名称はエクステンションマニホールド。 https://minkara.carview.co.jp/userid/240971/car/2507593/6004526/note.aspx ソレノイドユニットは外さなくてもいいのかもしれないけど邪魔になるので赤丸のボルト外し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年9月18日 14:18 フレッシュリーフさん
  • マツダ純正バキュームホース交換(-^〇^-)

    パワステのサクションホースからの滲みを発見した時に、 もう一つ、ブレーキのマスターバックから伸びている バキュームホースが劣化しているのを 発見したので交換です(`・ω・´) 部品はサクションホースと一緒に注文してました(・∀・) ちなみにこのホース、 中にセンサーが内蔵されているので ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年11月6日 01:32 じゃりすけ(/・ω・)/さん
  • ACV清掃、レモンバルブ交換、ノックセンサー交換

    写真はあまりとってません(笑) まず最初にオートエグゼのタワーブレースを外します。なぜかこれが結構大変だったw そしてインタークーラーからスロットルまでの配管を外します。(写真では外れてない) 次にカプラー、配管、ホース、アクセルワイヤーなどを外しながら、スロットルとサージタンクを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月14日 12:04 Hide169さん
  • プライマリーエアインテークパイプ交換 (FD3S Ⅰ型)

    CCEさんのYouTubeで紹介されていたプライマリーエアインテークパイプをゲットして交換することにしました。 左が現車(Ⅰ型)に付いていた物、右が中古の新タイプです。形状が全然違うし、入力側のパイプ径が随分と太くなっています。(実は交換するまで気が付かなかった。。。。。。) この変更はⅢ型 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月29日 21:59 hiro72さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)