マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

冷却水交換 - 冷却系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 冷却系 冷却水交換

  • クーラント交換

    不動車から復活させるべくエンジン冷却水交換しました^ ^ 不安だったサビも無く、サーモスタット固着も無く一安心ですかね( ´ ▽ ` ) アッパーホースは交換したいですね(^◇^;) いずれ追加メーター取り付けの時にはホースもリフレッシュしますヨ^ ^ ヒーターオンで水を大量に循環させてから、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月11日 23:42 白サバ@170styleさん
  • εfini RX-7 クーラント(冷却水/LLC)交換

    本日はFDの車検整備用に 時間を取ってありますので コマゴマと作業しました。 思ったより各部良好。 ではでは、クーラント交換しますかね。 まずラヂエタードレンを外して ビシャーっとクーラントを出します。 意外と忘れがちですが エンジンのセンターハウジング (インターミディエイター) ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年5月6日 03:24 104speedさん
  • クーラント交換【定期メンテ】

    ロータリーエンジンでレシプロ以上に気を遣わないといけないと聞いていたクーラントを交換しました。 なかなかのお金がかかるので躊躇していましたが、その結果エンジンを壊してもいけないので夏が来る前に実施しました。 作業はいつもの行きつけのショップにお願いしました。 気泡が出続けると水食いしてるよと脅され ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 14:25 Taisei@NA-NDさん
  • クーラントエア抜き

    全戻し エア抜き やり方よくわからんけど先人の知恵でとりあえず90℃まで上げて そしたらサーモスタット開いたのかゴポゴポなってクーラント減るので足した acヒーターつけて1時間放置合間にクーラント足して水温は86℃キープしてた 用事あったので1時間でエンジン停止 その後見るとクーラント全部無くなっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月17日 22:04 Y-Gさん
  • 冷却水交換と冷却水点検

    仮組したアンパネを外してドレーンから冷却水を抜いてくれてました。 メカニックさんによると水は普通に緑色で油混じりなどはなかったとのこと。 常識の範囲の冷却水の汚れ、水垢なのでコンディションは悪く無さそうです。 一安心です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月10日 21:00 HL-Rさん
  • 冷間エア抜き中

    こちら、関東では連日の強風でした。 地震も何度か揺れました。 インタークーラーまで取り付けた、FDですが・・・ エアクリボックスのスペースは、OKでした! 今回の本題? サーモスタットを付けようと・・・ インタークーラー・・・邪魔 (?_?) 面倒だけど・・・インタークーラー外し? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月26日 21:14 頭文字tさん
  • 温間?エア抜き

    組み立て作業中 冷間エア抜き中に・・・ リザーブタンク側のクーラントは、ここまで上げておきました! 昨日、少し時間が有ったので・・・ 数分? エンジンを回してみました! キャップは、開放です 温度膨張で、クーラントが少し上がって来た時点でエンジン停止! クーラントは、触れるくらいの温 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月30日 20:08 頭文字tさん
  • サーキット用のクーラントに交換☆

    エンジンのドレンからも クーラントを抜きます! ガスケットは新品に☆ 抜けたらドレンボルトを締めます。 クーラントを入れていきましょう☆ ワコーズでいう クーラントブースターです。 バーダルの漏れ防止剤です。 ジュランのレーシングクーラント♪ 1年毎の交換タイプ。 精製水を4リットル入れまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月29日 21:45 ナナオさん
  • 10年熟成モノのクーラント交換

    10年熟成されたクーラントは若干黄色っぽいw 抜くときはラジエーターキャップを開けてからドレンを外しましょう。 ドバドバと出て来るようになります。 作業風景撮り忘れ。 エア抜きはペットボトルの口にビニールテープを巻いたSST(笑)を使用しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月12日 07:40 d-stradaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)