マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • マツダ純正/CCNT ソレノイドバルブ <故障のため取替>

    五年前の再来。 プライマリタービンで圧が立たず、4000rpm辺りでセカンダリタービンからの圧が加わる際に、一気にドッカンとブーストが立ち上がる状況。 まさしく、CCNT(チェージドコントロールブルブ)系の故障^-^; 前回の整備手帳は http://minkara.carview.co.jp/ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月3日 11:20 SR13Bさん
  • フロントパイプ⇒タービン取り外し その2

    3日目・・・ たいして作業が進んでないのに日にちだけ過ぎてる(汗) 今日は、F1グランプリらしいけど、そんなの見てる余裕ないなぁ(残念!) ビデオ録画しておこう・・・ 車の下に潜るなら、もっとフロントを上げなきゃだめでしょ!ってことで、もう少しジャッキアップして、下に段ボールでベッドを作りました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年10月10日 22:40 気ままなマッチさん
  • 【FD3S 】バキュームチャンバー交換

    購入当時から、ソレノイドユニットからの配管が1つ接続されていませんでした。 某ショップからは治して調子良くなると、踏んでエンジン本体壊すから治さないよと言われた箇所です、ケッ! 調べでみると、セカンダリタービンを動かすためのバルブを動作するための負圧を溜め込んでいるチャンバーだということがわかり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月19日 01:15 Fonmagroさん
  • バキュームユニット交換

    ブーストが全然かかりません。アクセルをちょっとでも踏みすぎると、まるで加速しません。壊れると有名なバキュームユニットを交換してみます。 とにかくバラします。こんなに整備性の悪い車は初めてです。フロントミッドシップのせいもあり、エンジンルームに身を乗り出すので、ふくらはぎとか、ももの裏が引っ張られて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年3月1日 20:20 ぽこむらさん
  • 劣化した純正ホースをシリコンホースに!

    愛車FDも20年前のクルマでございます; 最近ホース抜けによるブースト不調がありました… 見てみるとホースが硬化してスコスコだったり、曲げるとヒビがあったり… 年末年始の休みを利用して変えれるホースをシリコンホースにしよう!と決意w がんばります! とりあえず青いシリコンホースをアップガレージで買 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月1日 17:45 つばさFB/FDさん
  • 純正タービン交換 その2 (FD3S Ⅰ型)

    タービン取り付け時には邪魔なパイプ類をロープで引っ張って避けると共に、下には養生のプチプチを敷きました。←力つきて、タービン落下時の対策です。 細かいとこですが、今回、これにかなり助けられました。 新品のパイプクリップは赤いヤツでパイプクリップが拡げられた状態で納品されます。いつもは事前に赤いヤツ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年8月20日 21:37 hiro72さん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    ブースト掛けたらタービン(ブローオフ?)付近から白煙が。°(^ω^)° 。 タービンは新品交換から3万km(内、私が2万km)で中は薄らオイルが付く程度。 ブローバイと思われたので対策で購入。 FCで付けてるのってサーキット走る車両ばかりなんですよね・・・ ノーマルなのになんだかな〜(´Д`) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年6月9日 20:05 にしき@FC3Sさん
  • FD3S BLITZ DUAL-SBC TYPE-R取り付け

    ほったらかしにしていたブーストコントローラをようやく取り付け。 コントローラはステアリングコラム上に設置。 配線はステアリングコラム内を通しました。 ちなみに、一番メンドーなのはエンジンルームから車内への配線引き込みですが、作業したとき手元にカメラがなかったので写真撮ってません。 あしからず。。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年1月2日 00:40 ポチ7号さん
  • ブローオフバルブ純正化

    10数年間装着していたFIELD ブローオフコントローラーBC-1. 結局、使いこなせなかったので降ろしました。 Profのブローオフも同時にお役御免となりました。 デザインがちょっと違うのは購入時期が違ったからです。 こちらがノーマル。 う~ん、小さい&素っ気ないデザイン^^; ツインターボなの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年2月18日 19:50 Mars☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)