マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • プライマリータービンからして止まってんじゃねーすか?

    車検のあと、走っているときに違和感を感じまして。 加速のとき、低速域のブーストがいつもの感じでかからない、で強くアクセルを踏み込むとかかる。セカンダリーが回り出す4000rpm手前くらいから、ウォーンという音が下の方から聞こえだす・・・という症状 当然、遅いです。 キャタライザー内部をみると、セル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月3日 19:12 ぐいードミスタさん
  • インマニガスケットへの道のり

    FDをウマにかけてから約1ヶ月が経ちました... 晴れ間を狙って丸3日ほどでコイツが降りました。 残り1日でインマニ外しまで辿り着くのが目標です。 来月から更に冷え込むだろうし、青空作業の効率が落ちるので早めにケリをつけたいです。 あと遅くなりましたが、 皆様明けましておめでとうございます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年1月16日 16:32 走り屋じゅんちゃんさん
  • バキューム・チャンバー確認

    TCNTアクチュエータをコントロールするための負圧をため込んでいるバキューム・チャンバーです。 ここに負圧がないと、アクチュエータが動作せず、センカンダリー・タービンに排気が行かなくなります。 エンジン停止後、矢印のホースを抜きます。 負圧があれば、「プシュー」と音がします。 私の場合は、問題 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月17日 18:02 M&Kさん
  • ブースト不良調査②

    部品が揃ったので作業開始です。 まずは配管をバラしてタービンの汚れを綺麗にします。 ソレノイドのホースはオルタを外してここからマイナスドライバーで押して外しましたしたが硬化していてかなり苦戦しました(笑) オリフィスはFD用のホースを購入。 2015.12.12時点 N3A1-13-ZLY チュー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月10日 17:29 ヤマ@RX-8さん
  • タービン周りの清掃

    オイル交換時にタービン周りからのオイル漏れが前より酷くなってるということで、バラして掃除してみることに。 ここで娘がぐずったので私は退散〜。 気付けばあっという間にバラバラにw 自分の車のタービン、初めて見ました。 入り口と中は綺麗でした。 原因は上のホースかな?;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月11日 20:41 にしき@FC3Sさん
  • セカンダリー回らない病、再び!

    ナイトスポーツさんで見て貰った時も『セカンダリー回ってませんね』と言われました。 で、この間交換(11月2日のバキュームホース交換時)したバキュームホースを確認していたら…。 ホースを一本挿し忘れてた(´д`ι) 挿し直し、2速全快してみたら。 セカンダリーもきっちり回りましたよヽ(* ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年11月27日 17:23 米将軍さん
  • (参考)タービンオーバーホールコスト

    某タービン商社のオーバーホール料金表。 ナカナカ強気なプライスです(苦笑) 中にはタービン丸ごとの価格と同じモノも(爆) でも。。。 僕はボールベアリングは昔のイメージで オーバーホール困難、センターコアの新規 購入しかできない、そんな風に思っていま したが、最近はできるようになった印象 で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月28日 09:48 HL-Rさん
  • セカンダリーかからない修理

    ソレノイド周りを交換した後、かかっていた(はず)のセカンダリーのブーストがかからなくなったので調べてみる ソレノイド系が問題無いなら、実際にバルブの開閉をしている部分ではなかろうか? と思い潜ってみた 多分こいつがセカンダリー用のアクチュエーター(ターボコントロール)だと思われる ここの部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月14日 23:02 F.スノーさん
  • 【更正作業】シーケンシャルツインターボの復活(FD3S RX-7 Type-RB)

    先般当ガレージに仲間入りした2代目FDですが、トラブルを抱えているのを承知のうえで譲り受けました。 細かい不具合は追々紹介するとして、まず一番大きな不具合は、13B-REWの一番の特徴と言ってもいい、シーケンシャルツインターボのセカンダリータービンが回らないってことでした。 また、ブーストもM ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月21日 21:35 Koji GSⅡさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)