マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

整備手帳 - RX-7

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • メンテナンス メーカー推奨

    シビアコンディション A、悪路、砂利道、雪道、舗装路   走行距離の30%以上が該当する場合    ・運転者が体に衝撃を感じる荒れた路面    ・石を跳ね上げたり、轍などにより下回りを当てたりする機会の多い路面    ・ホコリの多い路面 B、走行距離が多い 20000km/年 以上 C、山道、 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2007年4月15日 22:24 深ネギさん
  • ダッシュボード取り外し その2

    その1からのつづきです。 ウチのオーディオのブラケットは、すごいチマイ(小さい)ネジで止めてあるので、それを8本外して・・・ オーディオ本体を引き抜いて・・・ つながってる配線のコネクタを丁寧に外します。 これでだいぶスクラップ車みたいになって・・・ いや、だいぶ外れてきました(笑) 次は下の ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2012年1月29日 22:16 気ままなマッチさん
  • FD3S:運転席の内張

    RX-7(FD3S)のドア(運転席側)の内装内張の取り外し方をご紹介します〜 自分もDIYめちゃくちゃ素人ですが1人で出来たので同じような方々の力になれればと書き残しておきます!笑 まずは矢印のここを外します! ハマってるだけなので優しく外しちゃって下さい! 同じくこちらもハマってるだけな ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2014年12月2日 19:53 ひろくん (ひろき)さん
  • 3連メーター取り付け(をやってもらった)その1

    ブースト計、水温計、油温計の3連メーターを取り付けるにあたり、各センサーの取り付け位置を決めました。 ブーストセンサーは定番のこの位置。 油温センサーは、オイルクリーナー横のボルトに。 ドレンパンとかオイルクーラーに付けるやり方もあるそうですが、目視確認が簡単だし、後々センサー交換も楽そうなん ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2015年10月3日 18:16 銀鬼7さん
  • ドアの閉まりをそれなりに良くする方法

    FDは分厚いドアで閉まりが悪い方ですね。 (密閉が良いのか悪いのか…) 1番の改善策はストライカーとドアロックを新品にするですが そこまでする事でも無いので僕が何年かに一度するグリスアップの方法をご案内します。 方法はとても簡単です! ドアのロック部分をグリスアップするだけ と言ってもそのまま ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2019年10月11日 21:38 HSBさん
  • MTにエンジンスターター取り付けヽ( ´¬`)ノ

    MT車にエンジンスターターの取り付け方の質問を頂いたのでここでちょこっと紹介したいと思います。 なお、結構前の作業になるので、画像等は無いのでご了承ください。 まず、エンジンスターターをMT車に取り付けるにあたって、専用ハーネスが必要になります。 これはほとんどの車種で同年同型のAT車の設定があ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2007年11月21日 23:42 ROTARY魂さん
  • ドア内張り外し①

    オーディオ交換に伴い、内張りを外します。まずは運転席側から。 マイナスドライバーでカバーを外し、中のネジを外します。 赤マルの位置のネジを外します。 ドア後ろ側のこちらも。 ドアミラーのところ。クリップで止まっているだけなので、パカッと外れます。 ドアノブのところ。こちらもクリップで止まっているの ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2013年7月29日 22:57 水魂(みずたま)さん
  • ミッションオイル・デフオイル交換作業手順

    車検に非対応の我が「KING OF FUNK号」。 最近では大手量販店・ディーラーの対応が厳しく、整備してもらえない為、やむなく自主交換しました。 現在7.6万キロにして初のMTイオル・デフオイル交換。 正直街乗りオンリーなので無交換でもそれ程問題ないです。 まずはミッションオイルから。 ジ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2008年12月25日 15:16 キシリさん
  • FD3S ツライチって・・・

    ※)平成29年6月22日より保安基準が改正されて、多少タイヤがはみ出してもいいことになったとの噂が・・・  なので、この記事もあまり意味がなくなってしまったかもしれません(汗) ----- 「FD3S(RX-7)をツライチにするためにはホイールのオフセットはいくつにすればいいのか?」 なお、ここ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 3
    2011年11月30日 23:46 気ままなマッチさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)