初めまして、FDを購入しようと悩んでいる学生です。
みなさん助けてください。
現在、FD3sの6型か5型か4型を購入しようと思っているのですが、値段と仕様がいろいろ違うので悩んでいます。
6型が気になるのはホワイトメーターと言う事と、ABSの制御ユニットが8bitから16bitになり、EBS(電子制御動力配分システム)が追加されたことが上げられますが、効果の程がよくわかりません。
あまり性能が変わらないのなら5型か4型というところですが、実際のところABSが8→16ビットになると制動距離に違いが出てくるのでしょうか?
EBSも6型のみ搭載されていますが、どんな効果が現れるかよくわかりません。
予算は200万ぐらいです。
やりたい事は峠を走るかジムカーナをたまに行きたいと思ってます。
4型ならチューニングも出来ますし、長くロータリーに乗りたいのでお金が余れば買ってOHも視野に入れてます。
ロータリーに詳しい方、好きな方、アドバイス宜しくお願い致します
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- RX-7
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
6型か?5型か? ABSとEBSの効果 - RX-7
6型か?5型か? ABSとEBSの効果
-
6型Rz乗りです。
FDの場合、ブレーキが『17インチ』を買ったほうがいいですよ。
冷却系は、5型以降が有利ですが、パワーをあげる(過給圧上昇)するのであれば、4型までの古い仕様のタービンのほうが耐久性が高いです。
FDの場合、パワーよりもコーナー勝負ですから、ブレーキ性能が高い方がいいと思います。
昔乗っていたFDは、ナイトのVマウントでしたが、水温・吸気温バッチリ安定してました。
50万支払うだけの価値はあります。
いま乗っているRzは、純正置き換えICですが、6型のため、純正バンパーの冷却効果は高く、充分冷えます。
夏の峠を全開にしまくって走ると大変ですが、何時間も走るわけではないので、充分な効果です。
ps.型式(前期or後期)ではなく、車体の状態で中古車は選んでくださいね。 -
タイヤ代!
そういえば大物を忘れてました。
太いんで高いですけど、FFの時と比べたら痛みが少ないと個人的には思います。
サイズの自由度が高いんで、中古も使ってます・・・orz
練習に重宝してます。
パッドの攻撃性については気になりますね~。
今はIDIので、スゲー効いてびっくりしたんですが、
ローター的にはどうなのかと・・・
付けてからあんまりたってないので、そのへんはまだ未確認です。
長いことロッキードのパッドだったんですが、会社無くなり?ましたんで。
今までローター側のトラブルはまだ無いです。(消耗は別として)
出たら社外品かなと。
維持費いくらかな・・・汗
元の車のコンディションによっても結構変わるんでは?
そういう意 。じゃグレードよりもどんな車出てくるかって
のもありそうですね~ -
6型さん>
コメントありがとうございます。
プラグ代ですか!プラグとは全く予想外です。
むしろタイヤ代とかの方が気になってしかたがないですが・・・
RE01とか入れたいなと思ってるんですけど・・・高いですね(笑
私の場合、FD買ったら年間6000km~8000km走ると予想されるのですが、みなさんはFDの年間維持費どれ位なのでしょうか?
一応、購入価格とは別に80万ぐらい維持費(ガソリン代は別)の為の貯金をしてあるので当分は何とかなりそうですが、どれ位で無くなくなるか不安です。
>ブレーキもブレーキパッド交換+純正ローターで結構走れますよ~
ブレーキパッド交換+純正ローターだと社外パットの攻撃性が強くてローターがすぐ死ぬと友人からよく聞くのですが、6型さんはどこのメーカーのパッド入れてるのですか? -
いいですねー
乗ったグレードが違うので、正確な比較と言う意味ではアレなんだけど
体感でのあいまいな感想をば・・・
それまでの型は当時の普通のABSの効き方というか印象無いけど
6型は、サーキットのストレートエンドとかでどかんとブレーキを踏んだ時に
減速開始時に細かく左右にふれる?感じ(姿勢はぶれないけど)
でリアが結構効いてる感が一瞬ある気がしてる。
パッドでも変わるけど。
ま、EBDあるって知ってるわけだから、効いてる感はプラシーボw
ということはもちろんありえると思うので一意見程度に。
ただ違いはもちろんあるんだろうけど、峠とかジムカとかどこでも
だけど、雨とか除いてABS作動しっぱでのブレーキングっていう
状況は サう無いと思うんで、人間側で対処する範囲と思う。
あと冷却能力とかレスポンスの変更があるんで、バンパー変えたり
CPU変えないなら5型以降は全然違うのでおすすめ。
グレードは・・・
ノーマルだと差を感じたけど、いじるなら関係ないしなあ。
RSなんかの大径ブレーキは結構でかい変更だけど。
いじるんですか?
それによってまた。
排気音も若干違ったような
多分これはプラシーボだな・・・
ということで、5型どう ナしょう?
あんまり予算ギリで買うより、ホース系とかの修理費見込んだ
ほうがいいとも思うけど。
ところでEBSでなくてEBDでない?
ググると出るけど。
ベスモの99年2月とか2000年12月号とか個人的に参考になったよ
長文スマン
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
マツダ RX-7 全塗装済 5型モデル 社外車高調(福岡県)
420.0万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(滋賀県)
143.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
