調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - RX-8
-
MRワゴン RECS施工
ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)
難易度
2014年8月10日 00:15 EXARTさん -
エレキ・スロットル・バルブ清掃🧹実施@247,989km
最近、オートマなのにエアコン入れた際 アイドリングが不安定になり 稀に踏切や一時停止する時エンスト起こすので、スロットルバルブ清掃を行った。 以前ディーラーで清掃依頼したら、学習がうまく出来なくて(アイドリングが高すぎる)お預かり作業になってしまった事があってトラウマになってる為、自分でやるべき事 ...
難易度
2025年7月5日 16:47 haruma.rx8さん -
K&N フィルター清掃
しばらくぶりに清掃します。 中央部分が汚い… まず外キレイにブラシかけます ブラシかけたらクリーナーかけて 一気に優しく水洗いし 乾燥したらオイル塗って約20分放置して、そのまま装着です。 めっちゃ簡単にキレイになります。
難易度
2025年7月5日 15:16 13Hさん -
スロットルボディー清掃&エアクリーナー交換、オートエグゼスポーツインダクション取り付け
みんカラ先輩方のアドバイスを見ながらエアクリーナーBOXを外す。外してみると、ん?もしかしたら前のオーナーも社外エアクリーナーを装着してたかな?不思議なホースが… メクラのしてあるこのホースは一体何なのだ?そして何処に取り付けるホースなのだ? はい、取り外したノーマルエアクリーナー。R魔のステッカ ...
難易度
2025年6月23日 01:27 uesan.さん -
レゾネーターキャンセラーに交換(チューニング目的)
レゾネーターの方が静かで快適だけど、もう少し吸気音がしても良いかなと思って。 バンドで止まってるだけなので緩めて 下さい。 スポッと外れます 抜けた コレを入れます シリコーングリスは塗らない方がいいです。 理由は抜けます。 バンドで締めてもヌルヌルで固定している意味ないです。 なのでグリ ...
難易度
2025年6月7日 16:51 haruma.rx8さん -
エアフィルター交換
某オークションで割安、程度の良いエアフィルターを入手(しかも2個!)したので交換! …だけどこの車、非常に交換がしんどいのよね。 1年前に交換したけど、その際は硬化した蛇腹が割れるし短いしで可動域が非常に少ない。 ノーマルエアクリはデカいし固定方法がなっとらん! 整備性アウトだろこれ…。 自分 ...
難易度
2025年5月31日 00:55 yellowbearさん -
アイドリング不調確認。
3月からアイドリング不調が続いており、エアフロセンサーを洗浄したりビス止めをしっかりしたりしてみましたが効果がなく、4月13日に一度マサナオさんのお店に持っていって不調を確認してもらったので予備で余っていた中古のエアフロセンサーと交換してもらいました。 4月9日 エアフロセンサー洗浄、ビス交換 ...
難易度
2025年5月25日 06:54 凸@おにぎり海苔さん -
エアフロセンサー清掃とおまけ@245515km
前回清掃より224kmで、再清掃実施。 キッチり、プシュー🫶🫶🫶🫶🫶🫶🥰しました ✨😍 🫶🫶🫶🤭 😎 これに交換したけど、シリコンスプレーでヌルヌル過ぎて抜けてしまうのでやっぱり 亀頭があって抜けにくいレゾネーター戻しました。
難易度
2025年5月7日 20:45 haruma.rx8さん -
-
お試し洗浄_エアフロセンサー
中古のエアフロセンサーを購入して、洗浄を試してみた。洗浄剤は定番(?)の呉 エアフロクリーンです。 洗浄前のエアフローセンサー部 うまく写真が撮れていませんね~。 洗浄前の吸気温度センサー(流入側) なにか堆積してセンサー部の光沢感が無いです。 洗浄前の吸気温度センサー(流出側) こちら側は比較 ...
難易度
2025年4月30日 22:24 蒼緋碧@J60乗りさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ RX-8 6MT 禁煙車 BOSEサウンド CD ブラック加飾(愛知県)
369.9万円(税込)
-
ダイハツ キャスト 全周囲カメラ 衝突被害軽減システム 禁煙(静岡県)
145.9万円(税込)
-
マツダ キャロル 衝突軽減B アイドリングストップ(京都府)
73.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
