ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • KW street comfort 備忘録 Rev0

    車高高さ: 地面からフェンダーまで 右前 before 667 → after 629 −38 mm 左前 before 666 → after 629 −37 mm 右後 before 674 → after 644 −30 mm 左後 before 672 → a ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月1日 20:46 S Yamaさん
  • 車高調整、減衰調整&プリロード確認

    毎日通勤に使用しているMINIのサスに、左右の違い、なにか違和感を感じるようになっていた昨今。 やっと時間が取れたので、車の下に潜ってみた。 各部測定したところ、左リアの車高に変化あり。5mmほど右リアのスプリングより下がっていた。おそらくスプリングが縮んだものと推測しつつ、プリロードをゼロとし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月28日 23:38 horikoshiさん
  • 【備忘録】リアの車高調整

    車高調の調整は、始めてですが、左右違うんですね(^-^; ホース類の留め具 10mm 1cm程上げてみた外観です。 スタッドレスも履かないといけないしね(^-^) スタビも若干下がったかなぁ(^-^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月23日 11:30 SoNaさん
  • フロント車高調整

    フロントの車高調整を行いました。 購入した時の状態のままでしたが、スプリングシートからアジャストケースまで100mmでした。 ショックアブソーバーを回転させて10mmダウンさせました。 イイ感じです♪ 指1本くらいのクリアランスになりましたヽ(*´∀`)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月30日 16:10 shin1kawadaさん
  • 【備忘録】減衰調整/リア

    左右: 9 → 13

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月24日 11:08 SoNaさん
  • KW Street Comfort 減衰力調整

    KW Street Comfort のフロントの減衰力の調整をしました。 アッパーマウントの蓋を開けます。工具不要で簡単に手で空けられます。 KW Tool Kit から、減衰力の調整用のダイヤルを取り出します。 右に回すと硬くなり、左に回すと柔らかくなります。。 街乗りは: 8 山道は: 7 が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月16日 15:11 yasuzo_7230さん
  • リヤの突き上げがなくなりました♪

    名古屋のMINI友達からアドバイスを頂いて、リヤの突き上げ改善を行いました! 単純に底付きしてるのではないか?との指摘を受け、リヤのショックの状態を確認したところ、ダストブーツがかなり縮まっており、ストロークが足りず底付きしているのは明白でした。 ショックの全長を短くすれば、相対的にストロークを確 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年7月30日 19:35 shin1kawadaさん
  • XYZ車高調 フロント減衰力調整

    フロントの減衰力調整を行います。 フロントアッパーマウントです。 減衰力調整とキャンバー調整ができます。 減衰力調整を行うためのダイヤルです。 別体式のダイヤルです。 ダイヤルをショック上部の穴に差し込みます。 ダイヤルを左へ回すと弱くなり、右へ回すと強くなります。 今回は最強からの10段戻しにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月14日 17:42 shin1kawadaさん
  • XYZ車高調 リヤ減衰力調整

    リヤの減衰力調整を行います。 XYZ リヤの減衰力調整ダイヤルはショックの上部にあります。 右に回すと弱くなり、左へ回すと強くなります。 (サス交換した時に減衰力を30段の最強にしたつもりが、実は最弱にしていたことが判明w) 今回は写真撮影のためにホイールを外しましたが、インパクトレンチ楽すぎます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月14日 17:28 shin1kawadaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)