ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • フロント・ブレーキパッド交換

    タイヤを外し、ブレーキキャリパーを固定する13mmボルト2本を外すとキャリパーが外れます。 ガイドピンが供回りしますので、17mmのスパナで固定して外す必要があります。 キャリパーを外す際に、ピストンをゆっくり戻すように力を加えて広げておくと、後の作業がやりやすくなります。 外したキャリパーは ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 0
    2009年5月16日 17:47 ミッチョ@名古屋さん
  • こどもチャレンジ・・・車高調取付編①

    車高調取り付けに挑戦しました! ズブの素人ですが、構造見ながら探り探り頑張っていきます。 リア友であり、みん友でもあるTTK君にお手伝いを頼みました(´∀`*) まずは工具から  ①フロアジャッキ  ②ウマ×2  ③トルクレンチ  ④ラチェットレンチ  ⑤ソケット 13mm(ディープソケットが ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2013年2月24日 22:13 けーすけ@さん
  • ローダウンスプリング装着【フロント編その4】

    分解したパーツを出来るだけ綺麗に拭いて汚れを落としてから新しいスプリング、ダストブーツを組み立ていきます。 バラした順番と逆の順番で組み立てるだけなので簡単です。 注意点としては下記かな? ①ゴム製のロアシートとスプリング下側の端を壁に当てて合わせる ②ダストブーツの上側もスプリング端を壁に当て ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2021年6月12日 03:10 Kaz@MINIさん
  • 車高調取付

    車高調取付実施 ミニの足廻りはそう複雑な構造ではないので作業自体は比較的簡単に出来ます。 が 工具がそれなりにないと大変です。 また、大事な部品の1つですので自信がないならショップに任せたほうが無難かと思います。 写真はジャッキで車両を上げてますが作業時はちゃんとウマを使うかリフトに乗っけ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2017年8月21日 22:33 ☆けんちゃんさん
  • XYZ車高調装着 ~フロント編①~

    みんカラのF56 MINIにおいてのパーツプレビュー含めて、XYZの車高調の記事がなかったため、皆さんの参考になればと思い、XYZの車高調を購入しました。 コスパの良い車高調ということで、BLITZのZZ-Rと迷いましたが、XYZはフロントのピロアッパーが標準装備されていること、国内の代理店であ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年7月9日 11:14 shin1kawadaさん
  • リア・ブレーキパッド交換

    ジャッキアップしてタイヤを外し、リジット・ラックで固定します。 MINIは、リア両輪を一度に持ち上げるポイントが見つかりません。 純正ジャッキのポイントを片側ずつ持ち上げ、トレーリングアームに馬をかけました。 右にはパッドセンサーが付いていますので、キャリパーを外す前にラジオペンチなどで抜き取る ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2009年10月17日 18:57 ミッチョ@名古屋さん
  • F56クーパー、パッド交換後の警告消し方の巻

    こういう警告がでます。ブレーキパッドとセンサーを交換しただけでは消せません。 Dで消してもらうと工賃6000円だとか:(´◦ω◦`):ガクブル ブレーキを踏まずにキーオンにします。そしてこの画面で、横にあるボッチ?ボタンを長押しします。トリップが一瞬消えますが、すぐにもどります。 ここで選択で ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2021年10月16日 11:49 bmaruさん
  • ドライブシャフトブーツ / CV Boot 交換 右アウター動画あり

    ミッションオイル交換でジャッキアップ... おや、ドラシャブーツが切れてる。 車検の時に替えた筈なのに... 記録見たら「右インナー側」だけしか変えてくれて無かった... いつもケチった事言ってるから気を使ってくれたのだろうけど、 アクセル単位で変えてもらった方が良かったな... (最近の産業製 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2016年1月6日 21:23 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん
  • MINI R53 ギアオイル交換 その2

    前回の引き続きギアオイルの交換です。 その1ではギアオイルのドレンボルトを2つ外し、スタンドの高さを変更したところまで行いました。 今回はオイルを注入し、個人的に気づいたことや、気をつけることを初見でもわかるように網羅していきたいと思います。 最後にポイントをまとめてありますので参考までに。 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年3月11日 18:24 galudasさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)