ミニ MINI

ユーザー評価: 4.36

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 大人の秘密基地エルフさん
  • フロントロアアーム メンテナンス MINI R50

    サブフレームを下ろした状態で、ロアアーム左右のインナーボールジョイントとロアアームコントロールブッシュを交換しました。まずはロアアーム先端に差し込まれているコントロールブッシュをブライバーで外します。 コントロールブッシュは六角状のアーム先端に挿入されています。コントロールブッシュが劣化するとアラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月25日 22:22 WHALE FISHさん
  • 一応車検だし

    リアの下周りを整備することに 普通じゃなくなってました😂

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月22日 05:26 TJKworks TAKAさん
  • 初めてのキャンバー調整

    高速道路の段差にてタイヤハウスにタイヤが擦れてインナーカバーが削れて穴が空いていて鉄部分に当たっているので、初めてキャンバー調整をしてみました。 リフトで上げて4本の六角ネジを緩めると 簡単に動くので内側から7目盛を5目盛にしてみましがあまり変わらないかと MAX迄内側にしたいのですが六角4本のう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2025年5月18日 18:50 ミニパンチさん
  • サブフレーム下ろし MINI R50

    フロント足回りメンテナンスで 初のサブフレーム下ろしに挑みました。 みなさんの投稿を参考にしながら、 また、mod MINIさんの動画で予習を して作業に取り掛かった結果、なんとか やり切る事ができました。 感謝申し上げます! ジャッキアップは、前輪2輪のみで行い ました。本当は4輪ジャッキア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年5月11日 22:36 WHALE FISHさん
  • 祝! 215,000km 足回りほかメンテ MINI R50

    フロントリア両方からの低速時の ガタガタコトコト異音が耳障りに 感じ始めたので、重い腰を上げて サブフレーム下ろしメンテナンス しました。 組み付け時にボルトが中折れしたり 交換したばかりのパーツに初期不良 が発生したりと紆余曲折ありました が、みなさんの情報のおかげで 乗り切ることができました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月11日 20:57 WHALE FISHさん
  • サスペンションバンプラバー・ダストブーツ交換

    スタッドレスから夏タイヤに交換する際、嫌なものが見えてしまった… フロントはショックのダストブーツがボロボロに切れてシャフトが剥き出しの状態だし、リヤはバンプラバーがボロボロに朽ち果ててる。交換するのは面倒だけどほっとくわけにもいかないので、重い腰を上げることにしました。 純正品は高額なのでAli ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2025年5月5日 19:36 gbatenさん
  • アライメント調整

    ビルシュタインB6導入後馴染んできたので、 アライメント調整をした。 調整後ショップを出た瞬間に鈍感な私でも真っ直ぐ走ってるなと実感、 高速道路ではさらに直進安定性が増したのがはっきりわかった。 アライメント 基準値 調整前 調整後 費用 24,750円 総走行距離 93,379km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月25日 16:26 たらこうさん
  • ダウンサス取り付け/前後アッパーマウント交換

    前オーナーから取り付け予定だったダウンサスも譲ってもらっていたので、アッパーマウント交換ついでに取り付け。 フロントのショックとナックルをとめているボルトが錆で固着していて、緩めるのに苦労しました。 業務用っで書いてあるバーナーで炙って外しました。 フロントのアッパーマウントはペッチャンコになっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月15日 22:37 kuzutetsul200さん
  • 車高調高さ調整

    左が調整前、右が後です。 元々車高調が装着されていましたが、ちらっと見ると最近換えましたとの引き継ぎでしたが、中古品で少しヤラているのを取り付けた感じです。 ブーツとか破れているし、揺れや収まり具合が良くない。 タイヤも35タイヤなので、突き上げがあります。 サスペンションを交換となると高くなるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年4月14日 13:29 ちょび819Cさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)