足廻り - 整備手帳 - MINI
注目のワード
関連カテゴリ
-
FC3S リジットカラー1台分
装着したユーザーからは、乗り心地が良くなったという声が多いです。 メンバーの位置を適正化することにより、 アームの根本のブッシュの動きがスムースになるので 乗り心地が良くなるのです。
難易度
2013年10月28日 13:03 R Magic おーはらさん -
フロントロアアームパワーフレックス強化ブッシュ化
いつものショップさんでフロントロアアームのブッシュを強化ブッシュに変更 ショップさんの写真流用🙈 高い高いされて交換されてたらしい……笑 この部分を交換 F型では交換実績は無いらしくこちらのショップでは初交換。
難易度
2022年7月8日 00:53 KIDM∀Nさん -
20220618 フェンダーライナー スプラッシュガードカバー取付
フロントフェンダー内のフェンダーライナーにはウインカーやフォグランプにアクセスするためにスプラッシュガードカバー(丸い蓋)が片側2か所付いているのですが、先日のオイル交換の際に左側のヘッドライト裏側のカバーが無くなっているのに気が付きました。 直径18cmの丸いプラスチック製のパーツなのですが走行 ...
難易度
2022年6月19日 01:44 YOSHI-ZOUさん -
センターキャップ色褪せ改善
以前貼り付けたセンターキャップの金属ステッカーが色褪せて汚くなったので改善です。 なかなか剥がれなくてヒートガン当てたら一個変形しました🤣 3個は先にやっつけちゃったんですが、ポチっていたoettinger純正が届きました。 ロゴ板剥がしてペーパーがけ❗️ 脱脂後のプライマー塗布 ベースはシルバ ...
難易度
2022年6月4日 11:33 U☆R☆Aさん -
リアスタビライザーブッシュ交換
リアスタビブッシュの交換です。 カタコト音が鳴っていたので速攻交換。 サクッと外して。 右が新品、左はだいぶ穴も広がり、全体も小さくなってますね。そりゃガタつくわ。
難易度
2022年5月2日 06:52 man-chanさん -
リアタイヤ用デフレクター(整流板)
R56に付けていたMINI RV用の デフレクター R56のとき2013年にパンクで 苦労したので、パンク防止として取り 付けていた物です。 Fに移植です。 ホイールを傷つけないように 改造レンチ ∧∞∧ ( * ´ ω` )ゴニョゴニョ / ⊃ ⊂ Fのリア 初めて見る中身 ワァ──ッ ...
難易度
2022年4月10日 06:34 フク長さん -
フロントスタビリンク交換
1年位前からフロント/L側の異音(ゴトゴト音)に悩んでおりました。消去法で問題点となりそうなところを交換してみましたが解消できずにいました。 そこで、フロントのスタビリンクを純正から調整式のスタビリンクに交換することにしました。 今回、採用したのはいつも相談しているイシカワエンジニアリングさんの「 ...
難易度
2022年4月3日 18:43 ゴミケン♪さん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/07/24
-
2025/07/23
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 禁煙車 クラッシックトリム 純正ナビ(神奈川県)
329.7万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
249.7万円(税込)
-
マツダ CX-5 試乗車 禁煙車 衝突被害軽減ブレーキ BOSE(栃木県)
341.7万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
