整備手帳 - MINI [ COOPER ]
-
オススメ記事
-
カウルトップカバー交換
以前から凄く気になっていたカウルトップカバーの劣化具合。 別に変えなくても支障ないしと、思って放置していたが、やっぱり古さが滲み出てしまうので交換することにした。 左側の劣化具合(T_T) ワイパーのカバーを外して、ナットとワッシャを外します。 13mmのラチェットが有ると便利 ウェザーストリップ ...
難易度
2021年4月11日 12:31 m2-1002_006さん -
F56ルックのデイライト配線
F56ルックのヘッドライトに変えて、リングライト配線がまだ出来ていなかったので、一寸、手を加えて配線しました 下がリングライトをデイライト点灯ですが、カバーが白っぽいので、蛍光灯の光みたいですw 暗くなってからのリングライト光量が明るすぎると感じたので、エーモンの5極リレーと調光ユニットを使い、 ...
難易度
2015年5月29日 12:44 fuku GGさん -
F56 自動防眩ミラー取り付け(リアカメラ取り付けその2)
リアカメラからの映像を、バック時と連動させてルームミラーモニターに映しました。 そのためには先ずはバック時の信号ラインを探す必要があります。そこで「newTIS.info」を隈なく探したところ、ようやくそれらしい記述を見つけました。この図の左から3番目(4PIN)のGR/BL(灰色地に青線)となっ ...
難易度
2017年8月5日 11:13 yagitakaさん -
MINIリアブレーキパッド触る方これだけ覚えていってください!!
はいこちら!これだけ見てって下さいお客さん! 固定用ワイヤの、ピストンに上手くハマらない部分、ドライバを差し込んで少し起こしています。 こちらがピストン側キャリパーです。 手前側の固定ワイヤ、このように土台にべったりしている事が多いです。 こちらはDIXEL製ですが、他のメーカーのもの同じかと思い ...
難易度
2022年5月3日 07:18 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん -
F56 自動防眩ミラー取り付け(その2)
純正のブラケットを取り付けた後です。 青い線が、スイッチを入れると+12vが出力されるラインです。 各ケーブルを天井裏に這わせました。 カバーを取り付けた後です。 配線はAピラーに這わせました。 +12vはヒューズボックスより取りました。先ずエーモンの「【2833】アースポイント増設ターミナル」を ...
難易度
2017年6月24日 22:33 yagitakaさん -
燃料ポンプリレーの交換(予防保守)
アクセルをあおった時に、カチカチッと音が聞こえてくる。 先日、ドライブに出かけた際に渋滞に巻き込まれ、停車しアイドリング状態の時に、エンジンが停止した事があった。 再始動で復帰し、その後再発せず帰宅はできたものの、普通は起こらない事態なので気持ち悪かったのだが、いろいろと調べてみると、10年越えの ...
難易度
2016年11月10日 07:57 南 風さん -
F56ルックのデイライト不調
F56ルックヘッドライトに取り換えて半年 いつか来るのではないかと言う悪い予感が的中 デイライトが点いたり点かなくなりました。 ショップへ不良症状の写真を送って原因究明後、コントローラーを取り換えてみて下さいと部品が送られて来たので取り換えることに・・・ 取り付け時に位置がズレない様にマーキングし ...
難易度
2016年2月8日 17:58 fuku GGさん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
