ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バース連動ドアミラー下降装置取付 ドアパネル外し

    松戸ピットで納車ホヤホヤの新車に当社のリバース連動ミラー下降装置を取付させて頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年2月6日 18:09 パーソナルCARパーツさん
  • AppleCarPlay導入

    ポータブルタイプですが、CarPlay導入 取付はあっという間の10分ほど、、、 Bluetoothでの接続も完了し、音声はFMトランスミッターでバッチリと思いきや、、、 ミラーリングもでき、娘も喜ぶなぁとおもってたんやけどねぇ、、 Bluetoothでの接続が不安定で、直ぐに音楽も停止、、なんや ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月30日 14:03 swat_motogp7さん
  • R60 インパネの脱着 其の壱

    まず、とにかくバラすパーツが多いのが特徴です。ネジの箇所はしっかりと控えながら作業を行って下さい。私は外したらすぐに養生テープを使用してネジを外した箇所のそばに貼り付けておく方法を採っています。 ネットで掲載されている情報としては、pb社のウェブサイトが非常に参考になるかと思います。 使用する ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2014年5月6日 22:07 北海カツオさん
  • スマートなスマホホルダー♫

    オバちゃんって、スマホホルダーつけるとこがないんよね〜💦 Bluetoothで音楽も快適になったんで、何か改善できんかな? と、これを仕入れてみました♫ CDスロットって、あまり使わなくなったんで、ここを利用しましょ♫ しかも!CD入れておけば普通に聞けるし👆 で、マグネットでピッタリと! あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月11日 12:58 U☆R☆Aさん
  • フロント 10㎝スピーカー交換

    amazonで、ついポチり。 フロントスピーカーを交換しました。 ドアノブ裏のネジ2本を外し、ドアノブの回りの輪っか、ドアロックの土台をはずします。 ドアトリム下側にクリップ剥がしでスキマを作り、手を突っ込んで、力ずくで写真の赤○部分のクリップを手前に引っ張りトリムを剥がします。 赤○のクリッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年9月29日 13:27 ぴっぴこさん
  • AVIC-VH0999へ交換!その1

    ミニ購入時、オンダッシュナビがステーで取り付けられていました。 シフト操作する度に手がぶつかって邪魔でした。 古いし見にくいし即φ(゜゜)ノ゜ポイポイ ミニにナビ=ナビ男くんと言うことでナビ男くんのキットを購入! 取り付けるナビの選定している間になんと!ナビ男くんが半額に値下がりしてました!\( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月16日 22:03 Tommsさん
  • リアスピーカー交換

    先日に続きリアもスピーカー交換しました。 フロントに比べると配線少ないし楽でした。 TS-F1040FⅡに交換で、コアキシャルタイプです。 音がはっきり聞けるようになりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月12日 17:06 ぴろひろさん
  • ナビのオープニング画面を変更してみる。

    私のクロスオーバーには、購入時からカロッツェリアのサイバーナビ「VH0999」が装着されています。 起動するとサイバーナビの画面が現れますが、せっかく画面を変更できるようになっていますので、画像を作ってみることにしました。 手順としては…。 ①ナビにSDカードを認識させる。 ②pioneerの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年5月5日 18:53 cony2さん
  • ミラー型ドライブレコーダー取付

    ミラー型のドライブレコーダーを取り付けました。 ハッチの内張りを外します。リアカメラの配線を通しておきます。 難関の蛇腹ですが、左右で確認すると若干、左側の方が空きが多かったので、左側を通しました。 配線は右面を通すので、屋根を通して、一度、荷台のところに配線を落とします。 右の後席ドアから配線通 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月11日 11:28 maokimiさん
  • カーナビ 交換

    古いカーナビを新品に交換。 センターメーターカバー、 助手席グローブボックス(ネジ9本)、 運転席足元のカバー(ネジ3本)、 シフト回り(ネジ3本)をはずしてから、 センターパネル(ネジ11本)を外します。 カーナビを取り付けているネジ4本を外し、配線を抜いて、古いカーナビの撤去完了。 30分 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月11日 16:54 ぴっぴこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)