三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 右ドラシャブーツ交換 Part2

    ↓前回 https://minkara.carview.co.jp/userid/3331958/car/3064082/8195145/note.aspx では,外したトリポッドジョイントとボールジョイントをパーツクリーナーできれいにします. トリポッドジョイントは向きがあり,面取りがある方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月20日 10:32 へっぽこ丸さん
  • キャンバー調整

    原因不明のタイヤの内減り対策に キャンバー調整しました まず水平にします 低い方に薄い本を敷き 調整しました ワイパーの外し方等は https://minkara.carview.co.jp/userid/1578763/car/1692997/5302322/note.aspx が参考になれば幸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年3月28日 18:34 タマ Tさん
  • ADVAN NEOVA AD08R 225/45R16(フロントのみ

    中古で買いました。 といっても、8分山はあるので十分だと思います。 とりあえず、フロント用です 一本クヌギにて半日使用後 オートポリスにて、15分×2回使用後

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月11日 06:32 ELANさん
  • 🔧足廻り一新 -まとめ- ❗️

    足廻り(ショックアブソーバー・サスペンション・関連純正部品)を一新し、完全リフレッシュと同時にダウン & ワイトレも・・・。 ショック KYB Lowfer Sports サスペンション RS★R Ti2000 と 純正交換パーツ Fは5mmのスペーサー、RはK'SPEC DIGICAM 20ミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年2月10日 20:50 Blue_skyさん
  • スタビブッシュ(メンバー側)交換

    ジャッキアップ後タイヤを外してロアアーム側のスタビブッシュを外します。 その後車体下のメンバーに付いているフロントサスペンションアクスルサイドプレートも外してスペースを確保します。 写真の工具でメンバーに付いているスタビブッシュのブラケットを外します。 16/18ストレートメガネレンチ・ラチェット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月1日 21:44 煩悩整備士さん
  • スタビエンドブッシュ交換

    ジムカーナでブレーキ踏むとガキン、ステアリング切るとガンっ、縁石乗るとバキッ。 そのたびに変な汗出しながら走るのは精神衛生上よろしくなく、ずっと原因わからずじまいだったのですが、足まわり眺めてたら原因コレジャネ?と思って、整備しました。 右側は上のゴムが割れてますね。 反対側は下側が、割れてます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月11日 19:09 だっしぃさん
  • ハブベアリング交換

    ずっと前から左リアあたりから謎の異音がしてたけど、詳しい方にチャットしたら一発で原因教えてくれた。 さすが家でエンジンバラす人はよく分かってる。 ディスクを外すのに非常に難儀しました。 新品にするまで考えましたが叩いて外せば取れるとのことで頑張りましたが 片方は叩いて何とか、 もう片方は叩いても ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年11月17日 14:45 Marsaさん
  • レッドラインの混合と純正ギアオイルについて

    MTLとMTLVの混合で純正ギアオイルに近いフィーリングを探っていたのですが、ようやく満足いく混合具合になりました。 結果、だいたい1∶1くらいまで混合しました。 混合後、1〜2か月試走し、これでようやく冷間時たまに1速にまったく入らないなんてこともなくなり、純正ギアオイルを使ってると錯覚するくら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年10月4日 17:24 ラリアットさん
  • ミッションオイル交換。

    少し早いですが真夏にやるのもイヤなのでまだ涼しい時期にやっちゃおうでやっちゃいました。 今回も安定のMOTULさんです。 フィラープラグは純正の六角からランエボのボルトを流用してありますので交換はサクッといきます。 締め付けトルクは43Nmです。 工具が入るスペースが狭いので僕はこのラチェットメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年3月22日 15:44 アキRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)