三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 各?スペーサー取り付け

    今回用意したのは、左から7mm、5mm、3mm 使用ホイールは16インチ 7J +35 まずは、7mmを取り付けてみて、フルバンプを想定して、片側のみ、高さ100mmのスロ~プを上って、干渉がないか確認。 タイヤは、フェンダーが被った状態です。 フェンダーとタイヤのクリアランス・・・。1~2m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年5月19日 23:34 しんのすけ@ちょい悪匠さん
  • フェンダーツメ折り

    タイヤを外してリアフェンダーの作業部を塗装ひび割れ防止のため電熱器で温めます。 作業に伴うひび割れを防ぐために十分に温めます。 ヒートアップ完了で作業開始です。 職人さんが器具を操作してツメを内側上方向に曲げていきます。 作業完了です。 総作業時間は左右で約30分でした。 塗装のひび割れは発生し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月11日 14:27 TURBOさん
  • 純正ホイールでの限界車高ツライチ

    車高調整→スペーサー噛ます→テスト走行を数回、約3時間かけてようやくなんとか決まりました。 スペーサーはまず3mmと5mmを複数枚用意して調整して最終的にワイドトレットスペーサーを注文しました。 車高は純正からいくつ落としたかわからないくらい何度も車高調整を行いました(笑) とりあえずこれがフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年5月10日 08:43 こんこん★さん
  • ホイールスペーサー

    フロントに10㎜を合わせてみたら、ツライチバッチリ!! ですが、ハブセンターが怪しかったので、 10㎜は辞めました。 ハブセンターを何とかすれば、ノーマル車高ならハンドルを切った状態でもフェンダーには当らない気がします?? ハブセンターの関係でフロントは5㎜にしました。 コルトのFブレーキロー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月4日 14:20 fnn15さん
  • カチカチ音

    ハンドルを切る際にカチカチなる現象が・・・。 ディーラーにてみてもらったら、ホイールナット辺りが原因で、一度ホイール外してつけ直したら解消。 スペーサつけてたり社外ホイールのためっぽい。 カチカチ鳴ってる状態でも、ナットのトルクは問題なし。微妙なずれやきしみなんだろう。 頻発するならスペー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月27日 17:54 ライバックさん
  • ナンカンタイヤの走行後

    コソ連で1ヒート 走行会で3ヒート約100周使った後の状態です。 コースが左周りで右に負担大なので左前はいたってフツーです。 右後です。 1回フロントで使ってリヤで3回・・・だったはず 右前です。 1回リヤで3回フロント。 一番過酷な使い方のためショルダーブロックのスリット溝の部分がかなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年4月10日 19:21 キラリ+@さん
  • 面一(ツライチ)ワイドトレッドスペーサー

    ワイドトレッドスペーサー 取付前 取付後 これが今回使用するワイドトレッドスペーサーです。 厚:20mm です。 ホイールを外します。 ワイドトレッドスペーサーを本来ホイールを取付けるボルトにハメ込みます。 これでハメ込み完了です。 ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月5日 19:15 TURBOさん
  • パンク修理

    約 1 ヶ月前の出来事ですが、整備手帳に書き 忘れていたので、記録の為に残しておきます。 左フロントタイヤにネジが刺さっていました。 パンク修理しました。直ぐ終わりました (^^ 駆動輪につけっぱなしが少し心配です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月3日 11:18 Kakiさん
  • ホイール交換

    ・純正:アルミホイール 前後16-7J +43 → Tan-ei-sya:鍛造1ピース6本スポークホイール F:16-7J +33 R:16-8J +40 某○パーツにて。 作業してくれたのはオイラの弟(笑 完成~ めっちゃツラツラです(・∀・)b

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月16日 14:13 KEN@S4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)