三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ハイローコンバーター加工

    MVH-580のフロントスピーカー出力をRCAに変換するために買ったのですが、ギボシになってないので加工します オーディオの配線を見ながらオスメスを取り付けます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月21日 22:36 すぬーぴー@ZZTさん
  • ツイータ4発化

    前席のスピーカを交換したとき、新しいツイータに交換し以前使っていたツイータを外してそのまま放っておいたのですが、ふとGWにこの後ろ側のシートベルトの穴が目に付いたので、やってしまいました。 ツイータに付属している配線だけではここまで届かないので、0.75sqの配線(左右2mずつ)をホームセンター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月8日 03:14 Uni Clutch 5MTさん
  • アウターバッフル製作

    アウターバッフルコルト編 フォルティスと違ってスペース的な制約が多い関係で試作も兼ねて。 位置決めして布貼りして樹脂塗り。 この時期は外気温のせいなのか硬化剤配分がテキトーすぎるのか、樹脂の硬化中に反るわ歪むわで修正が面倒。 硬化が速いのだけは非常に助かる。 在庫の黒レザーが片側分しか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月15日 18:59 CRIMSONさん
  • カーナビ関連レイアウト変更

    地デジとナビとツインモニターでした同時に使用することは殆ど無く、ナビにもフルセグチューナー搭載とのことで、ナビだけにしました。ただダッシュボードがごちゃごちゃしてるので純正ナビ風の位置に取り付けてみました。 がしかし、GPS信号を受信するのに30分掛かったりするので、受信状況がよろしくないようです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月10日 20:06 kakudateさん
  • ラゲッジルームスピーカーボード製作

    ホームセンターで板材が処分特価で売っていたので思わず作ってしまいました。 コンセプトは 1.リアシート可倒時になるべくフラットになること。 2.リアシートのリクライニング機構の邪魔をしないこと。 3.いつでも簡単に取外せること。 ちなみにスピーカーはジャンク品のミニコンポの物を使用しています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月22日 11:49 ピタさん
  • トランクウーファー製作

    リヤゲート交換して無くなったウーファーの新設作業。 いつもの型取り。 硬化待ち時間で車体側加工。 グレーのパンチカーペットが店頭欠品中で仕方なく赤カーペット仕様。 汚れ対策に人工芝で草 箱が硬化したらパテ成形して位置合わせ。 赤レザーの在庫が大量にあったんで箱も赤仕様。 フロア下収納も問題な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月27日 23:05 CRIMSONさん
  • タブレット(iPad)を車載する -車載ホルダーの取り付け-

    車載ホルダーはア○ゾンで売ってた安物を購入。 吸盤部分を切り落とし、アングルで1DINボックスに固定する。 実はこの前に接着剤で固定していたが、度重なる振動でホルダーが吹っ飛んでいきました(汗) ケーブルを接続し、iPadを固定して完成。 一応形にはなったものの、振動でホルダーが多少揺れるので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月7日 23:20 ek@driverさん
  • ツイーター移植

    ツイーター移植に伴いアレコレやったけど片方断線してしまい買い替えを検討したけど家にある工具を総動員したら何とか直った。。 ヒートガンとハンドリューターでツイーターを分解して均したら 超短い電線1本がピロっと出てきた(こいつが犯人) ハンダ付けが厳しい所は導電性アルミテープでうまくやった。 ホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 14:45 Marsaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)