- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- コルトラリーアートバージョンR
- 整備手帳
- オーディオビジュアル
オーディオビジュアル - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR
注目のワード
関連カテゴリ
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー
ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!
難易度
2024年4月10日 12:15 YOURSさん -
静音化14:カウルトップインシュレータ 取り付け
前回、カウルトップ内部を対策しましたが ENGルーム側は未対策だったので こちらを取り付けました。 コルト用純正 カウルトップインシュレータです。 対策前、鉄板むき出しですが インシュレータを取り付ける 埋め込みボルトは付いています。 さらに内側にフェルトを挟んで 効果UPを狙いましたが、 純正 ...
難易度
2011年2月11日 23:31 little-snowさん -
ミラーモニター取り付け
楽○で安かった液晶王国のミラーモニターを取り付けます。 整備手帳を書く程ではないんですが、どなたかのお役に立てばと… まずグローブBOX裏からオーディオのアクセサリー電源とモニター出力のRCAを繋げ引き回します。 (この時の電源などの取り方は僕の場合になりますのであしからず…) どの道オーデ ...
難易度
2011年2月4日 17:16 アキRさん -
静音化13 フロアデッドニング(再)
FRからの異音(おそらくベアリング死亡・・・) が少しでも静かになればと、 前回不完全燃焼だった フロアのデッドニングを再施行します。 もうこの辺の取り外しは慣れたものです・・・ こんなに荷物が積んでありました・・・ 燃費にも良くないですね。 今回はカーペットを広範囲に剥したかったので センター ...
難易度
2011年2月2日 22:44 little-snowさん -
インナーバッフル取り付け
どうやら巷ではインナーバッフルなる物を付けると 音が良くなるらしい・・・ たしかにドアパネルにビス止めしてあるだけじゃ パネルがビビって音が出なくなるのは 想像に難くない。 こちらはスピーカー取り外し状態。 ドア側は穴4つ、バッフル側は穴3つ・・・ 付属のビスはこのためのものか・・・ ドア ...
難易度
2011年2月2日 21:28 little-snowさん -
カロッツェリア DEH-P940に銅板を貼る
カロッツェリア DEH-P940はカロッツェリア DEH-P930のコストダウンされ少し進化したものですが...コストダウンは銅シャーシからスチール、ラインが普通のになっている、あとはフロントのダイヤルがプラッスチックになっているのかナ? で薄い銅板でも貼ってみようかと思って探したけど...ダイ○ ...
難易度
2011年1月30日 03:17 panさん -
三菱 NR-VZ800MCDナビのバックカメラ用入力コネクター自作
三菱 NR-VZ800MCDナビに交換する為にバックカメラの映像を入力する為に....ナビ本体からTV(アナログ)チューナーに接続するケーブルに短い配線でコネクターが付いているのがどうやらバックカメラ用のようなので(検索したら出てきた)形状を見てコネクターと端子をオクで調達していらないRCAケーブ ...
難易度
2011年1月30日 02:58 panさん -
静音化12:カウルトップ遮音
他車種のデッドニング情報を眺めていて 有効そうな部分があったので 対策してみることにします。 部位としてはこの部分です。 エンジン→カウルトップ→運転席、と 意外と薄い板でしか遮られていないんですね・・・。 まずワイパーをはずします。 根元のカバーをはずし、ワイパーのナットを 外せば簡単に取れ ...
難易度
2011年1月28日 00:31 little-snowさん -
静音化11:ボンネットフード穴塞ぎ 試行
アリマさんからの助言でフードの穴を対策します。 いつもの河原で作業です。 裏側は意外と簡単に止まっていますので 何か共締めして簡易的に塞いでみることにします。 材料はこちら、ダンプラです。 共締め用の穴を開けて・・・ 共締めしました。 ついでに以前張り損ねて 使用不能になったエプトシーラーを ...
難易度
2011年1月28日 00:00 little-snowさん -
-
サイバーナビ取り付け
取り付けに夢中になったため作業途中の画像しかありませんw 作業自体は単純に内装各部バラしと配線繋げ、配線引き回し作業くらいです。 ナビといっても難しい所はありません。 コルトは車速線と後退線がオーディオ裏に来ているので簡単です。 (この配線だけはみんカラ先輩方を参考にさせて頂きました) あと ...
難易度
2011年1月25日 14:02 アキRさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト 社外オーディオ キーレスエントリー コラム(奈良県)
35.7万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.5万円(税込)
-
BMW 3シリーズ カーブドディスプレイナビ18AW禁煙デモカー(岐阜県)
524.0万円(税込)
-
日産 ノート メーカーナビ プロパイロット BSM ETC(兵庫県)
260.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!


















































