外装 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR
注目のワード
関連カテゴリ
-
日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市
こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。
難易度
2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん -
ウオッシャーノズル交換
実は、アンテナの加工と一緒に作業しました。 三菱にて、デリカD:5用のを使ってます。 ホース付で右と左があります。 (短くてホースは使えないんで、先だけ使ってます) 写真ピンボケですみませんm(。・ε・。)m 左が、VRの純正のノズルです左が、D:5用少し大きく、 VR用に比べ艶がありません。 ...
難易度
2008年12月14日 08:00 こいひとさん -
デッキガーニッシュ補修
私のVRは現時点で乗り出して10ヶ月ですが、長期在庫車だった為、樹脂パーツ(特に素地の物)はそれなりのくたびれ具合です。(涙) 交換も考えましたがコスト優先で、ツヤだし剤のお世話に… 塗ったらこんなに差がでます(笑) まさに新品!とまではいきませんが(笑)なんとか復活! ボディー色との対比も相ま ...
難易度
2008年10月30日 22:13 メタボ髭さん -
パラシュート効果低減措置その2
以前からバンパーにダクトをつけて風を 抜きたいなと考えていました。 そこで登場するのがニスモ風ダクト (奮発してカーボン仕様)です。 ダクトの入り口部分のみを使うので切って、 アルミネットを付けました。 さて、バンパーの加工です。 さすがにバンパーを切るので びびりながら作業しました。 もう戻れま ...
難易度
2008年9月26日 17:42 yoshi@青コルトさん -
パラシュート効果低減措置その1
以前より気になっていたパラシュート効果を 低減すべく、いろいろ考えてみました。 ようは、風が入ってこなきゃいいんじゃないか と単純に考えました。 で、画像のとおりにしたらどうかと・・・ ちょうどボディ側に穴があいていたので利用。 画用紙買ってきて、型を適当に決定。 マッドフラップの素材に使われる ...
難易度
2008年8月31日 20:24 yoshi@青コルトさん -
ランクスのパフォーマンスダンパー取り付け(暫定)
カローラランクスのZエアロツアラーに 装着されてるパフォーマンスダンパーを コルトに付けるという妄想を現実に実行してみました。 使用したのはランクスのリア側のダンパー。 型番48690-12060 アッパーのボルトはシャフトを固定して メガネで外せますが、せっかくなので 格安インパクトでガーガー ...
難易度
2008年7月12日 19:30 yoshi@青コルトさん -
アンテナをeKスポーツのショートタイプに交換!
実は納車時にはもう交換してくれてたんだけど、、、w ekスポーツのアンテナをチョイスしました。 なんでも付くと思いますけど^^; 部番:8723A026 285円値引き入って1500円でした。 標準のラジコンみたいなアンテナは私的にありえないので、新品未使用ですw 短くて今風でカッコヨロシ
難易度
2008年6月15日 06:53 T@biさん -
エアーガイド? 風導板? ラムエアー?
こんな感じの道具と材料です。 アルミの板は1㎜です。 青い工具は電動カッターです。 金色の物は、耐熱シートです。 (F1やS-GTの車、何台か使用してます。) 既に沢山のコルト乗りの方が作られているので、同じ物では面白くないので、少し変えて行います。 型紙を作り、 型紙を元にアルミを少し大きめ ...
難易度
2008年5月4日 18:25 fnn15さん -
導風板作成
気温もあがってきたので、 皆さん作成されているように 導風板を作ってみました。 まずは型紙(チラシの裏)で作成。 取り付けてみて、あーでもない、 こーでもないと考えます。 型を元にアルミ板(0.7mmだったか?)で作成。 本当はステンレスでかっこよく作れれば いいけれど、技量と工具がないので。 ...
難易度
2008年4月19日 19:47 yoshi@青コルトさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
AMG Mクラス キ-レスゴ- 黒本革 パノSR ナビTV 2年保証(東京都)
361.8万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー タッチパネルHDDナビ・ETC2.0(神奈川県)
284.5万円(税込)
-
三菱 FTO 走行2600km(岐阜県)
145.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
