三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • LAILE リアパフォーマンスバー

    フロントの補強はやりつくした感がありましたので、リアの補強という事でLAILE(レイル)製のパフォーマンスバーの取り付けを行いました。 ただし、今回の整備手帳では全ての取り付けは紹介しません。 LAILEさんの取説に分かりやすく記載されていますので、割愛させて頂きます。 Webサイトでは、”加 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月12日 00:21 へちゃりぶれさん
  • 自作 フロントメンバーサポートバー作成手順☆

     フロントメンバーサポートバー(長いなぁ)の作り方です☆  Blogの方にも寸法書いてますが、ちょっと詳しく書いてみようかと。 下の穴位置は純正そのままの場合には溶接で盛り上がっていますので、ヤスリ~グラインダでしっかり平面出しをしておきましょう☆  穴径は8.5mm~最大10mm程度。  セ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年7月1日 23:36 きむきむ☆彡@充電中(87%)さん
  • エンジンピッチングリミッター ブッシュ(N製)点検 その5

    前回2013年03月21日から1年と1ヶ月と20日振りに。 特別何の問題も無いように見えましたよ。 ただ、若干 硬く?  と、  それぞれのパーツが当たる場所でそれそれの型が・・・な感じ。 左がエンジン側です。 上の写真で 左側のブッシュを嵌めた状態で。 若干偏ってるかな。。 ピッチングリミッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月11日 20:18 しんぺィさん
  • ロワアームバー タイプⅡ取り付け

    見ても分かる様にノーマルを外して、ボルト4本で止めるだけです。(チョー簡単!!) ボルトは前2本と後ろ2本でサイズが違います。(何故、同じじゃないのか不思議です・・・) 外したノーマルとの比較 ノーマルは見た目より重く、ロワアームバー タイプⅡの方が少し軽いです。 ノーマルは板の張り合わせで、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年4月7日 18:33 ボコ之助さん
  • リアタワーバーの取り付け

    アブソーバー上部のカバーを外します。(ボコ号は外したままです!) アブソーバーを固定しているナットを外します。(ボコ号は車高調の減衰力調整ダイヤルも外しますが・・・) タワーバーが動いてもフレームの穴に干渉しない様、フレームの穴を広げました。(干渉しない様に製作しましたが、ギリギリのため・・・! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月3日 17:35 ボコ之助さん
  • ラリーアート フロントフロアブレース DIY取り付け

    先日、同社インナーブレースを取り付けた所、なかなかの効果を体感しましたので、調子に乗って(笑)フロントフロアブレースを購入しました。 今回の作業は、交換作業ですの 注意!! 今回は、車の下に潜り込む作業ですので、リジットラック(=ウマ)を噛ませて安全を確保してから作業して下さい。 タイヤを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月26日 12:51 へちゃりぶれさん
  • ラリーアート インナーブレースDIY取り付け

    1. ラリーアート インナーブレースの取り付けです。 前々から気になっていたのと、増税前に買わなくっちゃ!と思ってポチってしまいました(笑) ・必要な工具 10mm六角ソケット 12mm六角ソケット ラチェット ハンマー ダガネ(or ハンマーで叩いてOKなスクレーパー) プラスドライバー マイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月12日 21:39 へちゃりぶれさん
  • リヤピラーバーに緩衝材取り付け

    ダイソーで買った安全パッドをYRアドバンスのリヤピラーバーに取り付けます。 頭をぶつけると痛いですからね!安全対策です。 色はあまり無かったのでナゼか黄色で!? 取り付けるといっても、切り込みがあるのでただ嵌めるだけです。 完成!2分もかからず終わりました。 サイズもピッタリで切る必要ありません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月21日 14:48 redコルちゃんさん
  • コルトスピード製  リアメンバーブレースバー装着

    コルトスピード製  リアメンバーブレースバー(\19800) ディーラーにて取り付けしました♪ 写真の白い棒が製品ですが、写真が汚くてすいません。 リフトUPしている車を下側から撮影しました。 作業工賃は整備さんの計らいで格安でした (見積もりでは工賃約8000円でしたが、半額程度でやってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月26日 22:35 南国土佐02さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)