三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • まさかのCVTホースが…

    車に乗っていたら何故か左フロントが滑る。 空気圧がおかしいのかと思ってみてみたが特に異常なし。 ちょっと走ったらまた同じ症状。 周囲をみたらオイルシミが… エンジン下をのぞき込むとオイルが滴り落ちてる! 速攻車を止めレッカー! 三菱に持って行ってみてもらうとCVTフ ルードをラジエーターに移動させ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月27日 22:47 ゆきちゃん♂さん
  • サーモスタット交換

    走行距離≒103000km クーラント 減った分だけ追加 ノーマル 82℃ アクセスは車体下からも必要かも ノーマルサーモスタット品番

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月20日 10:18 まこっちゃ@プア充(仮)さん
  • タイミングベルト交換

    10万キロを突破したので、タイミングベルト類を交換ました。タイミングベルト、ファンベルト、クーラーベルト、テンショナー、プーリー、カムオイルシール、クランクオイルシール、ウォーターポンプを交換、そしてクーラントはケミテックのPG55RCを入れました。 メーカーHPでコルトはクーラント量が6.8ℓと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月22日 20:08 もたぬきさん
  • パワーエアコンプラス

    酷暑に負けて投入しました。 走行距離 123650キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月22日 17:27 カズバージョンRさん
  • スポーツクーラント交換

    タイミングベルト&ウォーターポンプ交換に伴いクーラントも交換しました。 98977kmにて 作業はYR-Advanceで行いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月20日 21:04 たじ~さん
  • ラジエーター交換

    ラジエーター交換に取っ払う物です。 バンパーも外しますが省きます ラジエーターアッパーマウントのボルトを3本外します 左右で計6本のボルトです。 サイズは10mm。 次にストライカー部分の赤丸のボルトです。 これも確か10mmだったはず 次にエアコンコンデンサーとラジエーターを固定しているボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月4日 18:33 白ヌコさん
  • 定期交換。

    クーラントの定期交換です。 今回もスポーツクーラントです。 WAKOSのクーラントブースターも同時投入!! 作業はYR-Advanceでお願いしました。 85950kmにて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 16:20 たじ~さん
  • PIAA SPAC ラジエーターバルブ SV55

    納車時に付いていたものが加圧が問題ないものの、あまりにもコ汚かったので交換。云うてこれも中古なんだけど。 ちなみにコルトの加圧は0.9。レース用などの1.3だの高圧タイプにするとラジエターが脆い素材使ってるので破損するとかなんとからしい。 水温計付きのキャップ欲しいんだよなあ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月21日 17:28 にゃー会長#さん
  • アッパーホースにトルマリンチューン

    眉唾、オカルトチューンは総じてそういうもんであるが。インテークパイプの他にもう一個作ったのが余っていたのでここに取り付けた。付けた後はバンド固定後、アルミテープで巻き込んでいる。 効果は装着前後を確かめてないからわからない。が、以前エボ3時代に同じようにアッパーホースに付けたのがやたら体感できた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月13日 18:03 にゃー会長#さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)