整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR
注目のワード
-
オススメ記事
-
最終進化系 アウディ S3 ガラスコーティング【リボルト秋田】NEW
こちらは本年2月にフェイスリフト版が日本発売となったNEW S3ですが、最高出力333ps/最大トルク420Nmにパワーアップした2L直列4気筒ターボエンジンやRS3に搭載していたトルクスプリッターによる機敏な走りに、専用のパターンにL字型のデザインエレメントを施したシングルフレームグリル、大型の ...
難易度
2025年8月28日 17:17 REVOLTさん -
エンジンマウント、ミッションマウント、ロールストッパー交換。
今回はエンジンマウント系を全て交換しました。 20万キロも近いので乗り心地やそういった意味合いでの交換です。 ミッション側はバッテリー外したりエアクリ外したりします。 こちらが新品マウント。 デッカいのが16000円くらいでミッション側が7000円くらいだったかな? エンジン側はジャッキに当て木し ...
難易度
2020年12月1日 15:39 アキRさん -
スピーカー変換ハーネス取り付け(エーモン 2073)
コルトにはトヨタ・スバル用のスピーカー変換ハーネスが合います。 スピーカー側のメスカプラー。 車両側のオスカプラー。 取り付けたところ。 純正戻すときも簡単です。
難易度
2011年8月15日 12:02 ぽっぽ89さん -
アルミテープチューンについて
アルミテープは過去2〜3年くらい研究してました。効果を感じた所でも三回くらいは貼って剥がしてを繰り返し確認もしました。 結果としては、アルミテープチューンは効果が高いと思います。 ただ、逆に悪くなった所も多くあり、効果がある所はかなり絞られてきます。 ここで言っている良い悪いは空気抵抗の話で ...
難易度
2024年1月19日 22:35 ラリアットさん -
ミッションオイル交換 DIY
まず、注入口の方を先に緩めます。 ドレンからオイル抜いた後で「注入口緩めれませんでした〜」では自走出来なくなりますから(笑) ジャッキアップして左フロントタイヤを外し覗くと、ドライブシャフトの向こう側に注入口があります。 このプラグは8mmの六角レンチが必要です。 本当は3/8sqのラチェットでヘ ...
難易度
2016年9月11日 20:21 白ヌコさん -
トーイングストラップ取り付け
だいぶ前に購入していた、サベルトのトーイングストラップの取り付けをようやく行いました。 作業内容は大雑把にしか載せないので、あまり参考にはしない方がよいかもしれません。 そのまま外からは付けられないので、フロントバンパー外します。 コルトのフロントバンパーは、クリップ4ヶ所、タイヤハウスのビ ...
難易度
2016年3月19日 19:35 だっしぃさん -
油温・油圧計取り付け
エキマニ交換と同時作業しました。 覚え書き程度に・・・ 油温センサーは、オイルフィルター上のメクラ栓から。 センサーの配線は、運転席側のリアウォッシャーラインから室内に引き込みました。 油圧センサーは、ラリーアートの3連メーターと同じ方法で取り付けました。 使用部品 アイボルト,ターホ ...
難易度
2014年6月28日 22:34 CRIMSONさん -
ドアミラー ガタ修理
加速や減速でミラーが動いて 気になったので調べたら カバーを開けたネジが緩んでしました。 左右とも増し締めしたらよくなりました。
難易度
2019年3月21日 13:19 YR-Advanceさん -
-
ステアリング交換②
エアバック用の黄色のカプラーに、 ボスに付属しているエアバック キャンセラー?を写真上の位置に 接続します。 同じくボスに付属している ホーンボタンの配線を、繋ぎ ます 次にボスを取り付けです。 ワークスベルの817番になり ます。 クロックスプリングを動かさない よう気をつけながら、ボスの位置 ...
難易度
2020年1月11日 08:20 hide916@Z27AGさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
