三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - デリカD:5

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • メーカー純正施工の除電塗料!?

    黄色の印のあたり、(↑画像は右フロントタイヤ後ろ)サスペンションメンバーを固定しているボディフレーム付近に、 右フロント拡大↑ こんな塗料みたいなのを塗った跡があり、まえから気になっていました。 よく見ると、サスペンションメンバーとフレームとの間にも塗ってからメンバーを締め付けて固定したように ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年5月21日 19:48 ひーちゃんタイムさん
  • ラバースペーサー投入

    フロント側は石鹸水ですんなり入りました リヤ側は全く入らず手こずりました。 最終的にスペーサーを熱湯で温め柔らかくすることで入りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 20:32 かずき@DBA-CV5Wさん
  • 4インチリフトアップイメージ

    4インチリフトアップしたとしたらのイメージです。 ジャッキでサスが伸び切るまで上げてます。 見晴らしは最高でした!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 12:39 CzW1J0さん
  • サイレンサーラバー交換

    ゴツゴツ音するので、タイヤ館で交換 交換前

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月5日 16:42 ポムポムポム夫さん
  • ラバースペーサー フロント装着!

    フロント用、47mm ロールしにくくなったね。これはよくわかる! コーナーがきびきび曲がる様になりました(笑) とりあえず、パーツクリーナーで綺麗にして よくありがちなのが、グリスだの、シリコンだの塗ってから入れる方いますが、 滑って落ちてくるので、水スプレーか、パーツクリーナーで濡らして入れた方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月29日 19:06 madsliderzさん
  • ビルシュタイン b6+カディス1インチアップサスペンション

    お急ぎの方スルーしてください。 本当ならパーツレビューなのでしょうが こちらに記載しました。 今回足回りをリニューアルしました。 ビルシュタイン b6+カディス 1インチアップサスペンション 感想は、一般道、高速、山道を使用した感想 ロール減少及び安心して曲がれ、大満足です。 購入して本当に良かっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月31日 14:29 カリデ5さん
  • フロント ストラットタワーバー 取付 その2

    サスペンションを止めているボルトを外し、純正の黒のプレートを外します。 こちらは使わないので保管しておきます。 次にエアクリのバンドをズラします。 バンドを緩めて・・・ この位置まで回転させて再び固定します。 あとはボルト部に付属のスペーサーを入れ、タワーバーを載せます。 取付はトルクレンチで規定 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年12月27日 11:05 スカムコさん
  • フロント ストラットタワーバー 取付 その1

    エンジンルームのバルクヘッドをデットニングするにあたり、どうせ色々外すなら!と言うことでストラットバーを付けてみます(*・ω・)ノ ストラットバー自体人生初体験なのでワクワクしております。 手順は基本的に説明書通りです。 初めにワイパーを外します。 ワイパーは根元のカバーを上に引っ張ればボルトが見 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2021年12月27日 10:51 スカムコさん
  • フロントストラットに取付けました。放電索

    タイヤ交換のついでにフロントストラットに放電索を追加しました。 こちらはストラットの根元のブレーキステイの付け根です。M8ボルトを緩めて放電索と共に締め付けするだけです。 フロントハブは回転センサーの付け根に取付けました。 こちらはM6のボルトなので大きめのワッシャーをかましました。 センサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月19日 20:15 cappriusさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    【DFM2024】デリカファ ...

    車種:三菱 デリカスペースギア , 三菱 デリカD:5 , 三菱 デリカD:2 , 三菱 デリカD:3 , 三菱 デリカミニ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)